テニス 錦織圭

その他

私が改めて考えてみる、「錦織選手の強さは何か?」を紐解く7つのポイント

目次

これから全仏オープン4回戦に挑む、錦織選手。

改めて彼のすごさ、強さについて、私自身考えてみました。

するとそこには、皆さんでも実践可能なポイントがいくつもあることに、改めて気付くことが出来ました。

つい派手なショットにばかり注目がいきますが、しっかりと土台になる技術があるからこそ、華やかなプレーにチャレンジできる。

ぜひ意識して、皆さんもテレビで観戦してみて下さい!

 

私が改めて考えてみる、「錦織選手の強さは何か?」を紐解く7つのポイント

 


 

1.安定した深いセカンドサーブ

今年一番、改善出来たポイントはここでしょう。

困ったときにはセンターに深く、安定したセカンドサーブが打てる。

その後に相手の攻撃に備えたポジションで構える、その意識と読みも絶妙です。

 

2.足を戻して次へ備えるフットワーク

錦織選手のコートカバーリングには定評がありますが、ポイントは「足を戻す」速さ。

踏み込んで横向きの状態から、打ったと同時に後ろ脚を前にスッと出して、ベースラインと平行にする。

この速さがあるから、次への準備、走り出しが早くなる。

しっかり打ちながら、身体は流れない、このポイントが大事です!

 

3.得意なドロップショットに、「逃げない」

自分が得意なショットは、あまり使いすぎると相手が慣れてくる。

大事な場面で使うときに、威力を発揮し辛くなります。

この点、最近の錦織選手はドロップショットを使い過ぎず、大事な場面に控えておきます。

相手に拾われて反撃される機会が減った今年は、本物の武器になっていると言えるでしょう。

 

4.バックハンドストロークの低い打点で、顔を残す

誰でも難しい、苦手にしているバックハンドの低い打点。

ここをしっかり、顔を残して振り切れるのが錦織選手の強みです。

膝がしっかり曲がっていて、打つ方向を観ない。

難しいショットほど、基本に忠実な姿勢は、私たちも見習うべき点が多いですね。

 

5.攻撃的なミスは、気にしない

前回のベルダスコ選手との闘いもそうですが、マッチポイントの中で攻撃的なミスは気にしない。

「獲れなかった・・・」ではなく、印象付けた、と切り替える。

実際、その次のポイントは前のミスしたコースと逆を突いて、見事マッチポイントを取り切っています。

こういったミスを活かす、という場面は、アナタの試合でも絶対に活かせるはずです。

 

6.ネットプレーで相手のミスを誘う

決して得意では無いネットプレー、ですが前に出て相手のミスを誘う。

最低限のボレーはしっかり決める、という意図が伝わるのが錦織選手のプレー。

相手からしても、「つなぐだけではだめ」という意識があるから無理しないといけない・・・というプレッシャーがある。

これがあるのか、無いのか、では大違いです。

 

7.「絶対に負けない」という使命感がある

今目指すのは、グランドスラム大会の優勝。

ですがしっかり、向かってくる下位の選手とも向き合って戦わないといけない。

ここで絶対に負けない、負けられないという使命感が、最近の錦織選手をより一層強くしているように思います。

アナタは負けられない理由、テニスの試合でありますか?

 

ベースとなる技術に差はあれど、使えるものは使う、盗めるものは盗む。

今回は私が感じたことを書いたまでで、アナタ自信は、何を錦織選手から感じるか。

ただ試合に勝った、負けたで喜怒哀楽を感じる、だけだともったいない。

せっかく世界レベルの選手が、日本から出て戦っているのですから。

少しでも盗んで、自分の試合に活かせる道を探しましょう!

よりテニスを観るのが、試合をやるのが楽しくなるはずです。

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  5. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…

関連記事

  1. その他

    テニスにおいて、遠慮は保身

    今年こそ、今までの自分の壁を越えたい。本気で考えているなら、…

  2. その他

    T-PRESS CUP に込めた願い

    コロナ禍になる前、2019年まではT-PRESS CUPという学生大…

  3. テニス メンタル

    その他

    「勝った方が強い。負けた方は弱い。でも次は負けるな!」テニスの試合は続いていく

    俺がコーチしていた東京の大成高校男子テニス部がインターハイ東京都予選で…

  4. テニス 観察眼

    その他

    テニスにおいて、「ボールをよく見て!」と言われるけど、実際どれくらい見れば良いの?

    テニスやボールスポーツの基本は、ボールを良く見ることが何より大事と言わ…

  5. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合の現場で必要な「修正力」について考えてみると、普段の練習から意識が変わります

    テニスの実力、一つ一つのショットは決して目を引くものが無くても、勝ち進…

  6. テニス 食事

    その他

    テニスプレイヤーとして環境の変化に強い人は、「初心に戻る」を言葉で終わらせない

    何度か、テニス選手として「新しい環境」に入っていく重要性と意義について…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    独創的で自分勝手でも、「テニス選手としてなら生きていける」は大きな勘違い
  2. 水分補給

    テニス選手に必要な、ウォーターローディングとは?
  3. テニス 戦術

    ボレー

    ファーストボレーを叩かれる人は、どう対策すれば良い?
  4. その他

    「選手にとって嬉しい存在」試合に勝てる選手を育むテニスコーチという存在について
  5. リターン

    両手バックハンドリターン、肩をぶつけるつもりでアタックしよう
PAGE TOP