テニス 練習

ストローク

「左利き vs 左利きの対戦で有効な、フォアハンドの回り込み」からの攻撃で意識したいポイントとは?

目次

今までこのサイトでは、基本的に右利きの方の視点で記事を書かせて頂いていました。

今回は、左利きの方が左利きの選手と対戦した際に、有効な作戦は何か・・・という視点で考えてみたいと思います。

武器はやはり、シングルスでもダブルスでもフォアハンド。

これをいかに有効活用するかを、考えてみます。

 

「左利き vs 左利きの対戦で有効な、フォアハンドの回り込み」からの攻撃で意識したいポイントとは?

 


 

■まず「左利きの選手は、左利きの選手に慣れていない」と、全てがやりにくくなる

右利きの選手が左利きの選手と対戦して「やりにくい・・・」と感じるように、左利きの選手は、あまりみかけない「左利き」の選手を相手にすると、やり辛さを感じるかも知れません。

普段の練習環境の中で、左利きの選手は周りにいる状況ですか?

もし全くいないようでしたら、それはアナタのとって良い環境とは言えません。

試合では、かなりの確率で左利きの選手と対戦する機会も多い。

「対戦相手は、待っているのではなく求めにいく」姿勢で、左利き同士の対戦もしっかり経験できるように準備しましょう。

きっと相手も、試合で勝ちたいと望む人であれば、「俺も探してた!」と言ってくれるでしょう。

 

■フォアハンドストロークで回り込んだときの狙いは、クロス6割、ストレート4割

あくまで、提案であり目安です。

シングルスを想定したときに、フォアハンドで回り込むタイミングがあれば、基本はやはりクロスコート

右利きの選手が相手であればこのコースはバックハンド、左利きであればフォアハンドになります。

普段対戦する機会の多い右利きの選手であれば、よりこの逆クロスが効くでしょうが、相手が左利きでもまずはクロスコートをしっかり意識させたい。

この意識を与えておいて、ストレートのバックハンド側に展開していくのをお勧めします。

普段右利きの選手と対戦するときよりは、バック側を攻める意味でストレートダウンザラインへの展開は、増やしても良いと思います。

ただし、ストレートへストロークを展開したときには、アナタ自身の守備範囲とスピードは、より高いレベルで求められるのをお忘れなく。

クロス方向での攻撃でペースを掴んで、ストレートへの展開でスピードアップして仕掛ける、ことは利き腕に関わらず重要なポイントです。

 

■サーブやリターンは、相手がどれだけ「左利き慣れ」しているかをじっくり見極めたい

アナタがサーブを打つとき、相手のリターンのポジションはどうか。

普段右利きの選手と変わらないような立ち位置にいるようであれば、それはチャンスと思って良いでしょう。

左利きの方のサーブは、当然スライスで右方向に曲がりやすいので、相手が警戒していないようであればどんどん使うのをお勧めします。

そして、意外とお勧めなのがボディへのサーブ。

これは、「右利きも左利きも変わらないんじゃ・・・?」とお思いかも知れませんが、実は微妙に最後の曲がり方が違って、左利きの方のサーブは慣れていないと対応しにくいのです。

またリターンでは、思い切った回り込みフォアをしっかり意識させたい。

デュースサイドでは、相手のセカンドサーブを回り込んで、ストレートに打ち込んで攻撃する「アクション」は早めに見せておきましょう。

アドサイドでは当然スライスサーブをケアする必要がありますが、「ケアする」という受け身の姿勢ではなく、前に踏み込んでバックハンドでもライジングでストレートに攻撃的なリターンを打つこんでいく。

自身のあるスライスサーブを攻撃的に打ってこられると、左利きの方は実に嫌な感覚になると思います。

とにかくサーブに自信のある左利きの選手は、先制パンチで早めに鼻を折っておきましょうね。

 

左利き同士の対戦も、まずは意識し過ぎないことが大事。

そのうえで、フォアハンド同士、バックハンド同士のクロスラリーになりますので、このラリーは長めになることを覚悟しましょう。

アナタに必要な準備は、何か。

それは、幅広い得点パターンです。

アドサイドのスライスサーブに、頼り過ぎてはいませんか?

左利きの選手にも対応できるよう、その逆のセンターへのキックサーブなど、幅広い技術の引き出しを増やしておく。

その準備が、きっと試合の中でアナタのテニスの助けになってくれるはずです。

ピックアップ記事

  1. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …
  2. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  3. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  4. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    ラケットは常に、「利き腕でない方の腕」を意識

    皆さんは利き腕、どちらでしょう?右利きの方も左利きの方も、基本…

  2. ストローク

    ストロークの準備に苦手意識がある人は、「ラケットダウンスタートストローク」を試してみよう!

    トップスピン系のストロークを打つ時、フォアもバックもしっかりとラケット…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    テニスのラリーでは、「ボールは近づいて来てから見る」だと遅過ぎる

    ボールをよく見る、ことはみんな意識していること。ですが、試合の…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの打点が定まらない人は、「ラケットを振り出すタイミング」を少し早くしてみよう

    ストロークの打点が毎回違う人は、試合で安定感が無い。打点が変わ…

  5. テニス ストローク
  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでスピン回転がかからない人が、やりがちなミス5つ

    ストロークでスピン回転をかける。この基本が出来ないと、試合でラ…

特集記事

  1. テニス ソックス

    テニス知識

    テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. テニス メンタル

    戦術

    「相手のミスを待つテニスで試合に勝って、何が楽しいの?」と聞いてくる人は、永遠に…
  3. ボレー

    大きく変えないと、何も生まれない
  4. メンタル

    ハッキリとした負け、でしか見えてこないものがある
  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで速いショットを極めたいなら、その対極の遅いショットも
PAGE TOP