テニス ロブ

ストローク

攻撃出来るのにつないでしまう人は、「振り切るポイント」を作って何かをやり切ろう!

目次

試合の中で、ラケットを振りきれない人は攻撃が出来ない。

せっかく相手が浅いボールを打っている、自分が引き出しているのに攻撃のスイッチが怖くて押せない人、どうすれば改善できるでしょうか?

私も以前、攻撃からのミスが怖い症候群に陥ってしまったことがあり、気持ちはよく分かります。

そんな人は、どこかで自分が「振り切る」ポイントを作ることが大切です。

 

攻撃出来るのにつないでしまう人は、「振り切るポイント」を作って何かをやり切ろう!

 


 

■ストロークは、振り切るからこそ安定する

ストロークはスピンでもスライスでも、しっかり振り切るから安定する。

途中で力加減で調整しようとすると、余計に相手コートに入らない、コントロール出来ないボールになってしまいます。

「でも、振るとアウトしてしまうから・・・」と思っている人は、身体の動きを制限してみませんか?

横向きのままでラケットを振り切る、ことが出来ればそうそうアウトしないはずです。

 

■ストロークで身体が正面向きになると、アウトする

そもそも、大抵アウトボールになるときには、皆さん身体が開いています。

開いて横振りになるから、ボールの下にラケットが入って回転がかからない。

つなごう・・・と思えば思うほど、不安になって速く相手コートを観たい衝動にかられる。

横向きのままで、顔を残してラケットを縦に振る、形であれば、しっかり振っても絶対に軌道は安定します。

フェデラー選手のフォアハンド、しっかり顔が残っていますよね。

打つボールに自信があるから、その打球を急いで目で追わなくても良い、という感じだと思います。

アナタも近い感覚で、試合の中で修正してみて下さい。

 

■ラケットを「どこでフィニッシュさせるか?」を決めておこう!

振り切るためには、振り切った位置を決めておく。

反対の肩の上、でラケットの先で軽く背中を触るくらいが、フォアハンドの理想でしょうか。

そして横振りを抑えているので、ラケットはしっかり振り切るんだけど、身体は回らない。

この回転は、意識して自分で止めるようにしましょう。

その為には、下半身をしっかり決めて動きながらのストロークにならないように。

 

繰り返し、このサイトで書いてきてもううんざり・・・という方もいるでしょう。

ですが、大事なことですので、何度も書かせて下さい。

振り切るためには、しっかり足を決めて身体が開かないこと。

大げさに横向きで終わるくらいの、イメージを持ってみて下さい。

試合の中で「振り切る」のは部分的に作ってあげる。

練習から、色々試してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  2. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…

関連記事

  1. テニス スライス

    ストローク

    スライスストロークをストレートに流す、技術はなぜ必要なのか?

    スライスストローク、まだこの重要性に気付いている人は少ない。そ…

  2. テニス メンタル

    ストローク

    「スライスに慣れていない選手」が多い、学生の皆さんこそスライスを身に付けて欲しい理由について

    一昔前までは、学生でも良いスライスを打つ選手がたくさんいました。…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    シングルスの試合での決定打に!「フォアハンドのダウンザラインショット」を磨く練習で必要な意識5つ

    テニスのシングルスを戦う選手は、ここぞという場面でしっかりストレートに…

  4. テニス メンタル

    ストローク

    深い山なりなスピンボールは、「下がらずにライジングショットで打つ」為に必要なポイント4つ

    「ライジングショットを、試合で打つのは難しい」という感覚を持っている方…

  5. テニス 打点

    ストローク

    「チャンスボールが来たっ!」テニスの試合でありがちなミスを減らす考え方

    チャンスが来たぁ!!!相手のショットが短い!!ネットよ…

  6. テニス 準備

    ストローク

    高く弾むチャンスのようなボール、はどの高さでストロークするのが良い?

    高くバウンドしたボール、これをストロークで打ち返す。グランドス…

特集記事

  1. テニス 練習

    ボレー

    なぜ、上級者のドロップボレーは触れないのか?
  2. テニス ボレー

    ボレー

    相手ストロークを追い込める「深いボレー」に必要な4つの要素
  3. テニス 客観視

    練習メニュー

    部活やサークルで、「指示待ち集団」になっているみなさんへ
  4. ボレー

    スライスボールをボレーするなら、それ以上のスライスで!
  5. テニス メンタル

    ダブルス

    ポジションを上手く移動出来れば、相手は勝手に自滅してくれる
PAGE TOP