テニス 気付き

その他

テニスの試合力は、「アルバイトでも鍛えられる!」部活やサークルとの両立は、オススメです

部活やサークルでテニスを頑張る、試合でも勝ちたい・・・。

そんな人の悩みの一つが、「バイトしたいけど、両立が難しい・・・」という点じゃないでしょうか。

色々な意見があると思いますが、私はあくまで「両立」をオススメしたい。

今回はその理由について、書いてみたいと思います。

 

テニスの試合力は、「アルバイトでも鍛えられる!」部活やサークルとの両立は、オススメです

 


 

■テニスの試合で重要な観察眼は、アルバイト現場で養われる

学生のみなさんが、最初に「社会」と直に接する、働いた対価としてお金が支払われる。

それがアルバイト、ですね。

たくさんの人と接することが出来て、新しい仕事や環境でのコミュニケーションが求められる。

実はこれって、テニスの試合でも求められる、大事なこと。

何度もこのサイトで書いてきましたが、テニスの試合ではいかに相手の特徴を掴んでテニスを調整していくか・・・が、勝敗の鍵を握ります。

 

■少しずつの成功体験は、アナタの自信を作る

テニスの試合には勝敗がある。

もちろん負ければ落ち込むことも多いですが、勝てばうれしい、だけでなく体験として蓄積されて自信になる。

アルバイトでは、テニスの試合とはまた違う成功体験を自分の中に溜めていくことが出来ます。

ショップ定員でお客さんに喜ばれる、配達時間がどんどん短くなる、時給が上がる。

こういった細かい積み重ねは、アナタ自身の人生の中で大事な成功体験、自信の源になっていきます。

テニスだけだと、その幅が狭い。

ぜひアルバイトでたくさんの世界に触れて、それをテニスの試合でも活かせるように繋げて欲しいのです。

 

■「テニスの時間」を、より大事に感じられるようになる

私自身大学は体育会でプレーしながら、たくさんのアルバイトもやってきました。

家庭教師からカラオケ店員、新聞配達、イベントスタッフ・・・など。

毎日を過ごして感じるようになったのは、「テニスコートにいる時間を大切にしよう」ということ。

漠然と毎日テニスだけを練習していては、この感覚は絶対に生まれてこなかったものだと思います。

今年から新生活を始めた皆さんも、ぜひ落ち着いたらアルバイト、探してみませんか?

きっとアナタのテニスにもプラスになるはずです!

 

アルバイトはいつでも、スマフォで探せる時代。

最近は本当に、便利になりましたね。

たくさんのアルバイトを探すだけでも楽しいですし、「こんな仕事あるんだー」と勉強になるはずです!

ピックアップ記事

  1. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」

関連記事

  1. テニス 環境
  2. その他

    一緒に練習するテニス仲間が、「いつの間にか画一化された集団」になっていないか、立ち止まってみる

    普段一緒にテニスを練習している仲間は、アナタから見て上達できていますか…

  3. テニス トレーニング

    その他

    テニスが強くなりたければ、「まずは今いるチームの中で、一番になる」全ては、それから

    テニスが強くなりたい、結果を出して認められたい。誰もがそう考え…

  4. その他

    「通勤・通学中でも出来る!」テニス選手に必要なプチトレーニング4つ

    テニスに必要なトレーニング、分かってるけどなかなか続かない・・・。…

  5. その他

    11/13(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター

    11月13日(木)にて、久々に女子シングルスの練習&ゲーム会…

  6. テニス 準備

    その他

    テニスの「ラケットでの球出し」にはテクニックが必要!その為に、身に付けたい技術について

    普段の練習の中で、「球出し」をする機会ってありますか?特にラケ…

特集記事

  1. 戦術

    良いショットはある、は強さにならない
  2. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「ポイント間に自分と会話する」ことが出来ると、メンタル面が安…
  3. テニス ボレー

    フットワーク

    アレーにしっかりコントロールしたければ、横向きを徹底してボールに入ろう
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    苦しい時こそ、動ける前衛に
  5. ストローク

    アウトミスならOK、でいこう!
PAGE TOP