目次
フラットサーブ、スライスサーブ、スピンサーブ。
色々なサーブがありますが、アナタの打っているサーブはどれに当てはまりますか?
フラットサーブと言えども、テニスではボールとガットが当たるときに必ず何かしらの回転がかかる。
その回転で、打球は変化していくことをしっかり認識しましょう。
その為には、自分が打ったボールがどの程度曲がっているのか、しっかり確認しておく必要があります。
「自分のサーブがどれだけ曲がっているのか」を把握すれば、サーブは格段に安定感を増します
■自分のサーブについて、徹底的に客観視してみる
皆さんは自分のサーブについて、試合の中でどんな意識を持っているでしょうか?
日本では、「サーブが得意!」と言える人が非常に少ないと言われています。
でもその意識、変えていきたいと思いませんか?
その為には、まず「自分のサーブをしっかり知る」ということが大事。
意外と、サーブは苦手と決めつけて、目を背けてしまっている・・・ことに気付いて下さい。
■リバースサーブで無い限り、右利きは左方向に、左利きは右方向にボールは曲がる
サーブは少なからず、横に曲がります。
リバースサーブと呼ばれる独特なシュート回転の打ち方では無い限り、右利きは左方向に、左利きは右方向にボールは曲がるのです。
スピンサーブでも、これは同様です。
深さのコントロールは安定できても、横のコントロールは「曲がり具合」をしっかり把握していないと安定しない。
そして安定させるには、もう一つ、大事なコツがあります。
■サーブの軌道、ネット上にしっかり目標を作る
サーブはネットの上のどこを通すか、でコースが決まる。
自分の曲がり具合を確認したら、逆算でネット上のどこを通せばサーブは安定するのか。
もちろんアウトドアコートであれば風の影響もあるでしょうが、基準となる場所をしっかり決めておくことが大事です。
意外とセンターベルトよりも横、相手コートに入ってから曲がっていくサーブが多いことに気付くと思います。
このコツは、ぜひ練習から意識してみて下さい。
特にスライスサーブは、横への曲がりが激しい。
その激しさを活かす為には、ネット上でどこを通すかをしっかりイメージしておく。
センターベルトよりも右側から左側へ、左側から右側へ、グッと曲がっていくサーブを練習してみましょう。
きっとスライスサーブに、もっと自信が持てるはずです。