目次
自分のテニスについて、しっかり「言葉」にすることはできますか?
どんな人にも、言葉にできる、その価値のある特徴があります。
これが出来るようになり周りとコミュニケーションが取れるようになると、ダブルスのペアが見つかったり試合に誘ってもらえたりと、テニスのネットワークが拡がっていくでしょう。
「周りの人に、自分のテニスを言葉で説明できる」ようになると、アナタの未来は明るく拓ける!
■自分のテニスを言葉にすることを、怖がってはいけない
「自分のテニスは、そんな大したことないし・・・」と、目を背けてはいけません。
言葉にすることは、どこか怖いような部分もありますよね。
でもテニスの上達には、自分のテニスに対する客観性が不可欠。
グリップの厚い、薄いなど、テニス独特の表現も、何となく分かっている、という段階から1ステップアップしていく必要があるのです。
■日常の言葉にすることで、自分のテニスに責任感と自覚が生まれる
自分のテニスに責任感を持たせるには、言葉にして発信することが一番です。
具体的に「県大会にいく!」というのも良いですが、「こういうショットを打てるようになって、こんなプレーを身に付ける!」という感じで、プレーにも具体性を持たせましょう。
そうすることで、周囲の練習に対する意識も変わる。
「あいつは今ボレーを頑張ってるから、しっかり繋いで打たせるようにしよう」という雰囲気になってくると、チームとして強くなっていきます。
■テニスについて読み、書き、話すことは人生を豊かにしていく
このサイトを読みに来て頂いている方は、きっとテニスの試合で勝ちたい、という高いモチベーションを持っているはず。
であれば、情報の取得と発信に、もっと貪欲になっても良い。
今の時代は動画や書籍、一般大会の試合観戦など、色々なツールでテニスに触れることができます。
ぜひ観て聞いた内容を、さらに自分の言葉にして、テニスノートや周囲とのコミュニケーションに活かしてみて下さい。
テニスが上達したければ、とにかく研究は避けて通れません。
私自身、もちろんコーチや様々な人から教えられた技術も多いですが、多くは自分で研究して結論を出したもの。
それを試してみる中でカスタマイズして、自分なりの技術に仕上げていくからテニスは面白い。
この醍醐味に、ぜひアナタも触れてみて下さい。