テニス メンタル

メンタル

「周りの人に、自分のテニスを言葉で説明できる」ようになると、アナタの未来は明るく拓ける!

目次

自分のテニスについて、しっかり「言葉」にすることはできますか?

どんな人にも、言葉にできる、その価値のある特徴があります。

これが出来るようになり周りとコミュニケーションが取れるようになると、ダブルスのペアが見つかったり試合に誘ってもらえたりと、テニスのネットワークが拡がっていくでしょう。

 

「周りの人に、自分のテニスを言葉で説明できる」ようになると、アナタの未来は明るく拓ける!

 


 

■自分のテニスを言葉にすることを、怖がってはいけない

「自分のテニスは、そんな大したことないし・・・」と、目を背けてはいけません。

言葉にすることは、どこか怖いような部分もありますよね。

でもテニスの上達には、自分のテニスに対する客観性が不可欠。

グリップの厚い、薄いなど、テニス独特の表現も、何となく分かっている、という段階から1ステップアップしていく必要があるのです。

 

■日常の言葉にすることで、自分のテニスに責任感と自覚が生まれる

自分のテニスに責任感を持たせるには、言葉にして発信することが一番です。

具体的に「県大会にいく!」というのも良いですが、「こういうショットを打てるようになって、こんなプレーを身に付ける!」という感じで、プレーにも具体性を持たせましょう。

そうすることで、周囲の練習に対する意識も変わる。

「あいつは今ボレーを頑張ってるから、しっかり繋いで打たせるようにしよう」という雰囲気になってくると、チームとして強くなっていきます。

 

■テニスについて読み、書き、話すことは人生を豊かにしていく

このサイトを読みに来て頂いている方は、きっとテニスの試合で勝ちたい、という高いモチベーションを持っているはず。

であれば、情報の取得と発信に、もっと貪欲になっても良い。

今の時代は動画や書籍、一般大会の試合観戦など、色々なツールでテニスに触れることができます。

ぜひ観て聞いた内容を、さらに自分の言葉にして、テニスノートや周囲とのコミュニケーションに活かしてみて下さい。

 

テニスが上達したければ、とにかく研究は避けて通れません。

私自身、もちろんコーチや様々な人から教えられた技術も多いですが、多くは自分で研究して結論を出したもの。

それを試してみる中でカスタマイズして、自分なりの技術に仕上げていくからテニスは面白い。

この醍醐味に、ぜひアナタも触れてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. 11/20(水) 女子シングルス練習&ゲーム会 in 世田谷レクセンター…
  3. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス ミス

    メンタル

    「1本集中!」ばかり口癖にしていては、狼少年になる

    試合会場を見ていると、この声がいつも響き渡る。「1本集中!」…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    大事な試合の前日に寝れなくなる人は、ただ「整理不足」なだけ

    大事な試合前に、眠れない。このままだとやばい・・・と思うと、余…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    人から盛り上げてもらえないと動けない、そんなテニス選手は強くなれない

    テニススクールで、よく見ていて思うんですが。コーチが一生懸命、…

  4. メンタル

    タイブレークは、チェンジコートを節目に考えよう

    タイブレークに入ると、もう頭が真っ白。何をどうやって良いのか分…

  5. テニス ロブ

    メンタル

    「メンタルが強くなって試合に勝てるようになる」よりも、「試合に勝っていく中でメンタルが養われていく」…

    今回、アンケートを実施させて頂いて、一番多かったお悩みの相談内容は「メ…

  6. メンタル

    自分だけの世界、これが持てるかどうか

    テニスに限らず、だと思います。試合や勝負事に強い人って、自分…

特集記事

  1. テニス スライス

    フットワーク

    膝から前に出すフットワークで、頭の突っ込みは抑えられる
  2. テニス ドロップショット

    ダブルス

    雁行陣で粘る学生ペアには、「ドロップショットで前に引っ張り出す」戦術は必要です!…
  3. ダブルス

    センターセオリーは、なぜ試合で使えるのか?
  4. テニス 調子

    ボレー

    ネットプレーでアウトが多いのは、「深く打とうと意識し過ぎ」ているから
  5. ストローク

    ダウンザラインへ振り切るストロークは、前で終わるから安定する
PAGE TOP