テニス サーブ

サーブ

「サーブのトスアップのとき、ボールを持つ手の形」を見直すだけで、アナタのサーブは劇的に安定感を増す!

目次

サーブのトスアップから、テニスの試合は始まります。

この始まりの動作について、自信が無いと試合に気持ち良く入っていくことは、難しい。

一般の方、学生の方でも、このトスアップを苦手にしている方、テニス界では多いような気がします。

持ち方一つで、劇的に変わる方法をお教えしましょう!

 

「サーブのトスアップのとき、ボールを持つ手の形」を見直すだけで、アナタのサーブは劇的に安定感を増す!

 


 

■ほとんどの人が間違った形、「下から」ボールを支えている

下からボールを手のひらで支えている人は、いつまで経っても安定しません。

確かに「持ちやすい」持ち方ですが、安定したトスアップには向かないのです。

それには、人の身体の構造が関係しています。

手のひらを上に向けた時点で、身体は必ず開いてしまう。

身体が開いてしまうと、サーブの打点はいつまで経っても安定しません。

 

■「ボールの横」を持つようにすると、安定して身体の開きも抑えられる!

普段の自然な腕の動作に近ければ、トスアップは安定します。

手のひらはリラックスした自然な状態だと、身体の内側を向いていますよね。

そのまま上に持ち上げていく動作の中に、ボールを入れてあげる。

つまり、小指と中指を中心に、手の下側で支えてあげれば良いのです。

「も、持ちにくい・・・」と最初は感じるでしょう。

ですが腕の動かし方は、かなりやりやすくなるはずです。

お手本は、フェデラー選手のトスアップ。

ボールの持ち方に、着目してみて下さい。

 

■持ち方が安定すれば、肘の曲げ伸ばし反動はいらない

この持ち方が安定すれば、肘を使った不安定なトスアップを卒業できます。

リラックスして伸ばすだけ、後は肩支点の動きに任せておくことで、何度でも安定したトスを上げることができるようになる。

意識がトスから抜ければ、下半身から力を伝えることに集中できてサーブもパワーアップします。

一石二鳥、ですね。

 

普段、トスアップについて見直す機会が少ない。

改善点はたくさんあるのに、サーブのフォーム自体にどうしても目がいきがち。

どんなに良いフォームでも、トスアップが安定しなければ使い物になりません。

家でも練習できるこのトスアップ、磨いて試合でより良いサーブを打てるようにしていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  5. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    スピンサーブを勘違いしている人は、「頭の後ろでボールをこすってばかり」だから入らない

    身体を大きく反って打つスピンサーブは、男性ならしっかりセカンドサーブと…

  2. サーブ

    サーブ&ボレーになるとサーブが乱れる人に、とっておきの秘策を

    試合でサーブ&ボレーになると、サーブ自体が乱れていく人、多いですよね。…

  3. テニス ストローク

    サーブ

    速いサーブを打つパートナーなら、リターンの球筋は割れていく

    速いサーブを打って、相手がリターンする。その時のリターンって、…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合、「相手のリターン位置からサーブのコースを決める」ために必要な知識とは?

    自分がサーブを打つ時に、リターン側の選手のどこを見るか?まずは…

  5. テニス トレーニング

    サーブ

    アナタが左利きのテニス選手なら、「ワイドよりもセンターへのサーブ」をしっかり磨いて試合で使おう

    左利きの方のサーブは、厳しい。そんな漠然とした先入観があるのは…

  6. テニス ストローク

    サーブ

    「サーブに求められるもの」テニスの試合で有効なセカンドサーブ、打ててますか?

    サーブは難しい。技術も難しいし、その上「入れなきゃ」というプレ…

特集記事

  1. テニス 楽天

    その他

    「スポンサー様」という意識はプロテニス選手にだけ必要?いやいや、学生のみんなにも…
  2. テニス メンタル

    フットワーク

    スプリットステップをつま先で終えれば、前への推進力を活かして攻撃出来る
  3. テニス メンタル

    戦術

    勝ち癖を付けたければ、負け癖を経験するのが一番
  4. テニス サーブ

    サーブ

    相手リターンのポジションに、自分のサーブを惑わされてはいけない
  5. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスに強い選手が、ネットプレーで考えていること
PAGE TOP