ボレー

「オープンスタンスで片手フォアボレー」を身に付けると、テニスの試合で守備範囲が劇的に広がる!

ネットプレー、ボレーは攻撃的なイメージが強いですが、守備的な側面も大きい。

特に上のレベルの試合では、相手の攻撃をしのぐ「守り」のボレーも必要。

ボレーで踏み込めないとき、足を動かさないオープンスタンスも必要となります。

今回はフォアボレーでの必要性について、考えてみましょう!

 

「オープンスタンスで片手フォアボレー」を身に付けると、テニスの試合で守備範囲が劇的に広がる!

 


 

■ラケットはほとんど動かさないシンプルな技術

足を動かす時間もなく、腕をしっかり伸ばしてやっと届く・・・そんなボレーを、しっかり返球したい。

まずは手首をしっかり固めることで、ボールに負けないこと。

そしてポイントはラケットヘッドを立てて、打点が遅れてもしっかりと捕えることが重要です。

ほとんどラケットは動かさず、右利きの方であれば右足を大きく横に出して、まずは返球して次を待つ、そんな意識を持ちましょう。

 

■コースは逆クロスが打ちやすい、クロスは難易度高

どちらかと言えば攻撃されている訳ですから、返球コースは安全策で逆クロスやストレートに流すイメージが大切。

やっと届いているボレーをクロスへ確度を付けるのは、正直難しい。

ボールの下を触って、山なりのボールにすると態勢を立て直す時間もあって便利です。

 

■バックハンド側を締めて待てるから、より攻撃的になれる!

このフォアハンドの守りのボレーが打てると、バックハンド側で攻撃的になれます。

まずポジショニングで、フォア側を少し空けて待てることがアドバンテージに。

それだけでもバックハンド側に呼び込んで、攻撃しやすい。

ネットプレーにおいては、タフさが不可欠。

触れる範囲のボールは、しがみついてでも相手コートに返球するしぶとさを養いましょう。

 

難しく考えずとも、既に実践している方も多いと思います。

遠い位置のフォアボレーは、オープンスタンスでラケット面を作って丁寧に返球する。

返球できるから、あえて空けて待てる。

普段の練習から、遠くて速いボールをボレーで受ける練習もしておきたいですね。

ピックアップ記事

  1. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  4. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  5. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」

関連記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    「ネットプレー、最大の武器とは?」テニスでは回転量でプレーの手堅さをアピールできる

    ネットプレーヤーの一番の武器は何だろう?キレのあるショット?…

  2. テニス メンタル

    ボレー

    「パートナーのサーブが遅い!」だからこそポーチに出れる、逆転の発想とは?

    ダブルスの前衛にいるときは、ボレーも得意だからたくさんポーチに出たい!…

  3. テニス ダブルス

    ボレー

    低い位置でのボレー、基本通りだと打ち辛いと思う

    テニスの技術の中で、難しい技術の一つ、ローボレー。足下の低い位…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ネットから距離があるポジションでのボレーでは、「ハーフボレーになる準備」を必ずしておくこと

    「テニスが上手い!」と言われる人、色々な要素があると思います。…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーカットは、しっかり深く・・・だけだと、危険な発想です

    「これは、基本だから・・・」と、何も考えないで打っているショット。…

  6. ボレー

    「足元ボレー強化法」テニスの試合で求められる即決力をネットプレーで磨くには?

    相手がネットプレーに出てきたらどうする?パッシングで抜いてしま…

特集記事

  1. テニス 構え

    練習メニュー

    「最高のラリー練習方法って?」テニスの試合で使える練習法はシンプルイズベスト
  2. テニス 確率

    その他

    テニスノートを使って、「テニスの試合の勝率を上げていく」シンプルな方法とは?
  3. 戦術

    「で、君のプレースタイルは何?」テニスの試合で必要な、攻撃とミスをもらうという攻…
  4. テニス ミス

    サーブ

    「みんなに注目されているみたいで、サーブが苦手…」な人は、少し自意識過剰かも
  5. テニス 構え

    サーブ

    ダブルスの試合、サービスがしっかり相手のボディを突けたときには「しっかり前衛はポ…
PAGE TOP