その他

10/28(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニスガーデンレニックス

10月の涌井コーチイベント、10/28(火)はテニスガーデンレニックスさんにて開催させて頂きます

今回の大きなテーマは「リターン」です
女子ダブルスで求められるリターン、技術練習から使い方の戦術練習まで練習しつつ、ゲームで実戦確認をしていきます

個人での参加、ペアでの参加どちらも大歓迎です
今回は対象レベルを初中級〜中級とさせて頂いております
ご自身のレベルにご不安な方はお気軽にこちらの公式LINEよりご質問下さい

開催日時

2025年10月28日(火)
10:00〜14:00 初中級〜中級レベル対象 女子ダブルスレッスン&ゲーム会
(募集組数:8組 16名 ※先着順)

開催場所

テニスガーデンレニックス (アウトドアオムニコート)3面
神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町717-1(詳細はコチラ
※施設内駐車場有り

参加資格

普段からYouTubeの動画をご視聴いただいている女性の方
現在試合に出られている方、またはこれからチャレンジされたい方

参加費

お1人:5,000円(ペアお2人:10,000円)
※当日現金でのお支払いをお願い致します

注意事項

・YouTubeチャンネル「T-PRESS」や同SNSアカウントにて撮影動画を使用させて頂くことを許諾頂ける方のみ、参加エントリーをお願い致します
・先着でご参加確定された方には、お早目にご連絡させて頂きます
・定員に達しましたら、応募を締め切らせて頂きます
・雨天の場合、またコートの利用が難しい場合には中止とさせていただく場合がございます
・キャンセル費用については以下となります
 開催日より7日前〜3日前まで:参加費の50%
 開催日より2日前〜当日まで:参加費の100%

参加エントリー方法

以下のエントリーフォーム、または公式LINEよりエントリーが可能です
公式LINEよりエントリーご希望の方は、以下の内容をお送りくださいませ🙇

・お名前
・ペアの方のお名前(ペア参加の方のみ)
・イベント開催日(例:10月28日)
・イベント開始時間(10:00〜)
・お電話番号
・ご自身やペアの目標や課題(出来るだけ具体的にお願いします💪)

    ピックアップ記事

    1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
    2. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
    3. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
    4. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
    5. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと

    関連記事

    1. テニス 練習

      その他

      「テニスの腕はイマイチでも練習に誘いたくなる人」に共通する5つの習慣

      テニススクールでテニスを習い始めても、ある程度ラリーができるようになれ…

    2. テニス 客観視

      その他

      「シングルス専門、ダブルス専門」を自負する人に伝えたいことがあります

      「私はダブルス専門だから、シングルスはプレーしません」という人がいます…

    3. テニス 練習

      その他

      試合に勝ちたいテニス選手なら、「試合前の準備は2日前に完了」させておこう!

      皆さんは試合前の準備、いつ頃やっていますか?私はいつも、2日前…

    4. テニス ラケット

      その他

      「自分よりテニスが上手い人たちとの練習」で、意識して欲しい5つのこと

      テニスをやっていれば、たくさんの人との出会いがあります。もちろ…

    5. テニス メンタル

      その他

      やるべき準備をしていれば、試合で遊ぶことが出来る

      試合に強い人って、どこか楽しそうに試合をしている。言い方は悪…

    6. テニス 客観視

      その他

      30歳からのテニスは、「衰えを受け入れてこそ」試合に勝てる技術が身に付いていく

      私自身、最近感じることがあります。テニスを始めた頃は、速いボー…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    特集記事

    1. テニス ダブルス

      ボレー

      「毎日ちゃんとボレーボレー」でしっかり身に付くテニスの基本を再確認
    2. テニス メンタル

      戦術

      テニスの試合では「劣勢のときこそ、焦ってはいけない」その理由5つ
    3. テニス シングルス

      ストローク

      テニスのストローク、トップスピンの回転は「下向き面で安定させる」ことで試合で使え…
    4. テニス ボレー

      スマッシュ

      「ロブが来ると分かっている」ような練習をしても、試合でスマッシュは打てない
    5. テニス メンタル

      戦術

      テニスの試合、自分の中で「抑揚」の作り方について
    PAGE TOP