テニス 気付き

テニススクール

読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

少し早いですが、2019年も読者のみなさん、たくさん記事を読んで頂きありがとう御座いました。

私が直接お会いさせて頂いた方には、「読んでます」という声をかけて頂くだけで本当にありがたく、また次へのモチベーションとなり、継続していく力となりました。

来年は更により充実した内容でお届けさせて頂きたく、日々勉強させて頂いております。

そんな中で恐縮ですが、読者のみなさんに今年最後のアンケートのお願いをさせて頂きたく…テーマは、「テニススクールについて」です。

今、実際に通っている方も、過去に通っていた方も、全く縁の無い方も。

ぜひ、率直なご意見、みなさんのお考えを聞かせて下さい!

来年以降、頂いたご意見を元により良い記事、動画、コンテンツを作っていけるように全力で頑張ります!

    ピックアップ記事

    1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
    2. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
    3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
    4. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
    5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

    関連記事

    1. テニス メンタル

      テニススクール

      どんなに凄い技術や経歴を持っていても、全てのテニスコーチは「信頼」から始まる

      4月から新しい仕事、テニスコーチとして働き始めた方もいるでしょう。…

    2. テニス サイト
    3. テニス ガット
    4. テニス 計算

      テニススクール

      テニスを習っているけど、「アドバイスが多過ぎて混乱してしまう」という人は、どうすれば良い?

      私が10年以上前、テニススクールでアルバイトコーチをしていた頃は、こん…

    5. テニス 部活

      テニススクール

      コーチの教えをなかなか実践出来ないのは、「大きく振り切れる」ことが出来ないから

      テニススクールで、しっかり上達していくこと。これは、簡単なこと…

    6. テニス テニススクール

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    特集記事

    1. テニス知識

      暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
    2. テニス 振動止め

      テニス知識

      テニスラケットに振動止めって、必要?不必要?
    3. テニス 練習

      戦術

      テニスの試合でつい決め急いでしまうのは、「ゲームメイク力に自信が無いから」です
    4. テニス メンタル

      メンタル

      試合中の絶体絶命の場面で、笑うこと
    5. テニス 客観視

      その他

      「本気でテニスを上手くなる」段階に入るには、自分自身で恥を知るきっかけが必要です…
    PAGE TOP