テニス 気付き

テニススクール

読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

少し早いですが、2019年も読者のみなさん、たくさん記事を読んで頂きありがとう御座いました。

私が直接お会いさせて頂いた方には、「読んでます」という声をかけて頂くだけで本当にありがたく、また次へのモチベーションとなり、継続していく力となりました。

来年は更により充実した内容でお届けさせて頂きたく、日々勉強させて頂いております。

そんな中で恐縮ですが、読者のみなさんに今年最後のアンケートのお願いをさせて頂きたく…テーマは、「テニススクールについて」です。

今、実際に通っている方も、過去に通っていた方も、全く縁の無い方も。

ぜひ、率直なご意見、みなさんのお考えを聞かせて下さい!

来年以降、頂いたご意見を元により良い記事、動画、コンテンツを作っていけるように全力で頑張ります!

    ピックアップ記事

    1. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
    2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
    3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
    4. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
    5. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい

    関連記事

    1. テニス 上達

      テニススクール

      コーチが楽しまないで、どうやって生徒がテニスを楽しむ?

      私がアルバイトコーチの頃には、よくこう言われたものです。「もっ…

    2. テニス 指導

      テニススクール

      目上の人でもコーチでも、「分からないことを、聞き返す」のはコミュニケーションの基本

      人と人、の間にテニスはある。ボールを打ち合うのもそうだし、教え…

    3. テニス メンタル

      テニススクール

      スクールなのに自分で考えなくて良い、それが日本のテニススクール

      それが、普通だと思ってしまう。これが、一番私は危険なことだと思…

    4. テニス

      テニススクール

      テニススクール生がセンターケア出来ない、本当の理由

      ダブルスの試合で、特に必要なセンターケア。2人の間を守る、のは…

    5. テニス 練習

      テニススクール

      テニスを習って上達しやすい人、しにくい人の違い

      テニススクールや、プライベートレッスンでも。定期的にテニスを…

    6. テニス ロブ

      テニススクール

      中級者から先のステップに、「自分中心を卒業する」という視点は欠かせない

      みなさんの中にも、「一体自分は、中級?上級?」と悩んでいる方も多いと思…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    特集記事

    1. テニス ドロップショット

      ボレー

      どんなに強烈なストロークでも、ネット近くで触れば「ポトッ」と落ちて得点になるのが…
    2. テニス メンタル

      ダブルス

      テニスのダブルスペアとして強くなりたいなら、摩擦を恐れてはいけない
    3. メンタル

      「なぜ、試合で勝つ選手になる為に、テニスノートが必要なのか」それは自分の変化を確…
    4. テニス ストローク

      ロブ

      テニスの試合で、「ロブで逃げる」という発想を卒業しよう
    5. テニス ダブルス

      ダブルス

      チャンスを決めた前衛は、そのチャンスを作り出した後衛を全力で褒めてみよう
    PAGE TOP