テニス メンタル

メンタル

いつか必ず経験する「標高が高いテニスコート」で試合ときの注意点4つ

皆さんは、標高が高い土地にあるテニスコートで試合をしたことはありますか?

山中湖や東北地方ですと、こういったコートが多いようで、そこには平地とは異なる特徴が出てきます。

いざ、大事な試合をその会場で・・・となったときに備えて、心の準備だけはしておきましょう。

最初慣れるまでは、テニスの試合を作っていくのが難しいです。

 

いつか必ず経験する「標高が高いテニスコート」で試合ときの注意点4つ

 


 

1.ボールがいつもよりも、かなり速く飛ぶ

標高が高いと気圧が低く、ボールが良く飛びます。

体感で時速プラス20%くらいの速度になり、サーブも伸びてくる感覚があり厄介です。

また標高が高いと、風も強くなりやすい。

風上にいると、本当に面白いようにボールが飛びます。

まずはその意識を持って、ゆったり試合に入っていきましょう。

 

2.フラットショットは要注意、回転系が望ましい

フラットショットのコントロールは、より難しくなると覚悟しましょう。

少しの風に影響されますし、普段は入っているボールがアウトになってしまいます。

チャンスボールを高い打点で叩けるとき以外、低いボールは回転系のショットを多く使うように意識して下さい。

 

3.ビッグサーバーは乗せる前に対策を

サーブが得意な対戦相手は、乗せないことが重要です。

とにかくまずはリターンで触る、ロブでも返球することを意識しましょう。

標高が高く、しかも風上からのサーブは、正直相手が崩れてくれるのを待つしかない場合もあります。

焦らず、じっくり構えることが重要です。

 

4.序盤は相手のミス待ちでも良い、眼が慣れるまでは

3.にも連携しますが、全般こういった特殊な環境では「我慢」のテニスが求められます。

相手からミスをもらう、という感覚を大切にしましょう。

そして慣れるまでは、2-2、3-3のペースでもOK。

気持ちが焦ってしまうと、普段と異なる環境も相まって、テニスがパニックになってしまいます。

 

今回は「標高が高い」というシチュエーションでしたが、テニスでは様々なシチュエーションで試合をしなければなりません。

雨、風、時にはスモッグや大声援の中・・・。

アナタ自身が、順応できるタフさを持たなければ試合で勝ち進むことはできません。

この記事を読んだからには、言い訳はできないのです。

しっかりと準備して、どんなコートにも自信を持って足を運びましょう!

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  4. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア

関連記事

  1. メンタル

    まだまだアナタ自身、試合では「出し惜しみをしている自分」に気付けていない

    全力を出し切って試合を終える。簡単なようで、なんと難しいことで…

  2. テニス 守備

    メンタル

    「団体戦が2-2で自分の勝敗にかかったとき」に勝ち切る為のメンタルとは?

    団体戦、高校生の選抜予選などではシングルスとダブルスを合せて5本の勝負…

  3. メンタル

    人生にもテニスにも、最善というものは無い

    今の時代、色々な手段で情報を得ることができます。自分にとって…

  4. テニス 感覚

    メンタル

    格上選手相手にメンタルが折れる、弱さは発想で変えられる

    格上相手の試合、どうしても弱気になってしまう人。何度も自分を責…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    やってきたテニスに、影響を受けない人なんていない

    どうにも、何かを変えようにも難しい・・・。いや、それって当然な…

  6. テニス 打点

    メンタル

    置きにいってのミス、がテニスの試合では一番痛い

    テニスの試合、何が怖いってこれが怖い。大事に大事に、置きにいっ…

特集記事

  1. ダブルス

    ダブルスの試合、サーブがめちゃくちゃ速い相手への作戦について
  2. テニス ストローク

    リターン

    速いサーブを、しっかりリターンするコツ5つ
  3. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスで「どうしてもポーチに出れない・・・」と感じているアナタへのヒント5つ
  4. サーブ

    サーブのトスは、ボールを上に投げる動作じゃない
  5. テニス ダブルス

    Q&A

    読者のみなさんよりアンケートで頂いたお悩みに、私なりにお答えさせて頂きます Vo…
PAGE TOP