テニス 練習

日々の雑記

勝つことは難しくない、勝ち続けることが難しい

今は、まさにテニスの試合や大会が多いシーズンですよね。

ちょうど、最近「結果が出て来ました!」という喜びの声も頂き、私自身もとても嬉しいです。

でも、試合に出て何が難しいのかと言えば、「勝ち続けること」じゃないでしょうか。

この難しさを実感してこそ、またテニスが面白くなる。

私はそう思います。

 

審判をしている頃に不思議でした。

競った試合でも、なぜか勝つ人は勝つ、負ける人は負ける。

同じくらいの実力なのに、結構テニスって勝敗が崩れない組み合わせが多いんですよね。

勝ち続ける人は、勝ち続ける。

もちろん、シードの仕組み上、強い選手ほど簡単には負けないような仕様になってはいるんですが・・・それ以上の何か、があるように思います。

強い人って自分のリズムを持っていて、「ここを踏んでおけば、間違いない」というポイントを知ってるんですよね。

それが何なのか、私自身まだまだ探っている段階です。

みなさんの力になれるように、もっともっと勉強していかないとですね。

 

同時に、もっともっと尖りたいと思っています。

一般的なことを書く場、にはしたくないんですよね、T-PRESSを。

そういう話ならどこのスクールでも、雑誌でも教本でも、手に入りますから。

ちょっと刺激的なこと、セオリーとは違う視点を、いつも探していきたい。

これは前回、読者ミーティングを実施してすごく感じた部分でもあります。

だからこそ、みなさんも「試してみたけど、違うな」と感じたことはスパッと止めて下さい。

 

今、次回の読者ミーティングのテーマを考えています。

ダブルスの前衛、の次は・・・「リターン術」かなと。

今、私が一番尖った話が出来るのと、試合の結果に直結していくのと、両方に当てはまると感じています。

また実施が確定しましたら、みなさんにご案内させて頂きますね!

ピックアップ記事

  1. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  4. Note はじめました
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. 日々の雑記

    みんラボさんとの取り組みについて

    既にSNSやYouTubeでお伝えさせて頂きましたが、この度兵庫県三…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    「記事のネタは、いつもどこから?」のご質問について

    いつもT-PRESSを読んで頂きまして、ありがとう御座います!…

  3. テニス テニスノート

    日々の雑記

    歳を取れば、テニスについて本気で叱ってくれる人はいなくなる

    最近、年月が経つのは早いなと。本当に、おじいさんのように感じて…

  4. テニス トレーニング

    日々の雑記

    大事なことは、何度でも書きます

    先日、こういったご意見を頂きました。「いつも拝見しています。少…

  5. テニス 雪

    日々の雑記

    自分の未来から、タイムスリップして戻って来た、って考えてみない?

    やっと暖かい日が増えてきましたね・・・。それでも関東は昨日、今…

  6. 日々の雑記

    球数制限、テニス選手にも必要

    未来の高校生の、肩を守る。こういう背景もあり、高校野球ではピ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    人に向かって打つ限り、テニスは上達しない
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    初対面の人とペアを組むときに、意識したいコミュニケーション4つ
  3. テニス ボレー

    ボレー

    ポーチに出たけど、「リターンがスライスで遅い」は、試合でのあるある
  4. テニス 環境

    その他

    「チャレンジした上でのミス」が許されない環境の中で、学生テニスプレイヤーは画一化…
  5. サーブ

    サーブで身体が開かないようにするには、「上げた腕をキープする」だけで簡単に出来ま…
PAGE TOP