ストローク

試合でチャンスボールこそ、ミスしないコツとは?

試合でチャンス!になると・・・急に力んでしまいますよね。

大事なポイントになればなるほど、余計な力が入って入らなくなる。

チャンスボールを打つ時の意識として、大事なこと。

今回は、ストロークで打ち込んでいく場面を想定して、考えてみましょう。

 

試合でチャンスボールこそ、ミスしないコツとは?

 


 

1.重要視したいのは、コントロール

ですよね?実際。

相手を攻撃していくときに、速度以上に相手にプレッシャーになる。

ネットに近い位置で、浅いボールを打ち込んでいくストロークなら、しっかりコントロールを重視したい。

もう相手との距離は詰められている訳ですから、必要以上のボールスピードは要らないでしょう。

コントロール良く、しっかりとボールを打つ、振り切る。

必要なのは、ゆっくりとラケットを振る意識です。

 

2.ゆっくり、ゆったり振れば良い

いつものベースラインから打つより、少しスウィングスピードを落とす。

これは、高い打点から打ち込むストロークで大事なポイントです。

つい、振りたくなってしまうんですけどね。

振りたい気持ちを抑えて、ゆったり振ってみる。

すると、どうでしょう。

気持ちが落ち着いているので、相手もよく見えるんですよ。

 

3.上手く逆を突ける

ゆったり振る、ことを意識出来れば、これが出来ます。

相手の逆を突ける、だから決まりやすい。

こちらのチャンス、打ち込むような場面では、相手も先に動くことが多くなりますから。

逆を突ければ、遅いショットでも充分決まってくれるはず。

スウィングを速くしようとすると、逆って突き辛いんです。

相手もよく見えないし、自分に余裕も無いですからね。

ゆったり大きく振ると、相手の逆を突けるんだと。

これに気付けると、すごく攻撃が楽になりますよ。

 

4.攻めはゆったり、守りは激しく

今回書いて来たように、攻撃はゆったり目で良い。

逆に、守備の時に激しい感じ、で良いと思います。

相手のボールに喰らい付く、その飢餓感のようなモノが欲しい。

攻撃には必死になる必要は無い、と思いますよ。

だって、相手に返されることの方が多いですから、実際の試合では。

ゆったり振り切って、コントロール良く攻めていく。

ボールスピードは、そこまで追い求めなくても良いでしょう。

 

不安だから、強打したくなる。

これがチャンスボールで決められない、勝ち切れない人の典型例です。

試合に強い人って余裕があるじゃないですか。

ゆったりした攻撃で、それを作り上げていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 2/24(月祝) 涌井コーチ 女子ダブルス&ストローク レッスンイベント…
  2. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス 練習

    ストローク

    ラリー練習をしていて、「相手が打ったノーバウンドで飛んできて、アウトしそう・・・」なときに、アナタは…

    テニスのラリー練習をしているときに、相手の打ったボールが明らかに長くア…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドのストロークでスピンがかからない人は、〇〇で打つと効果的!

    バックハンドストローク、皆さんしっかりスピン回転かかってますか?…

  3. テニス ガット

    ストローク

    試合の中で、「遅く、緩いボールをどう使えば良いの?」の質問にお答えします

    早速、アンケートにお答え頂いた皆さん、ありがとう御座います。これか…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで力を入れるのは、ラケットを振るためじゃない

    力を抜いて、リラックスすること。分かってはいても、つい試合では…

  5. テニス ストローク
  6. テニス 粘り

    ストローク

    短く浅いボールが苦手な人は、ストローク時の「ポジション改革」が必要でしょう

    ストロークラリーの中で、浅いボールに苦手意識が強い方。こういう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ダブルス

    「ダブルスって人が多すぎてつまんない!?」シングルスでも活かせるテニスの考え方を…
  2. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの感覚を養えない人は、めちゃくちゃ緩く握って打ってみよう
  3. ロブ

    女性にお勧め!トップスピンロブは「両手バックハンドならコンパクトに」打ちやすい理…
  4. サーブ

    「高~いトスアップ」を直すことで、アナタのテニスのサーブはもっと良くなる!
  5. 戦術

    テニスの試合、ブーストポイントを作ろう!
PAGE TOP