ボレー

「ボレーで打つコースを隠す」ことができれば、ゆっくりしたボールでもポイントが獲れる

テニスにおいて、ネットプレーでポイントが獲れない選手に共通しているのが「慌ててしまう」こと。

練習ではしっかり出来ているのに、試合になると途端にテイクバックが大きくなったり足が出なくなったり、精神的に余裕が無いような人が多いです。

今回はネットプレーでも落ち着いてプレーできるよう、スピードを落としたボレーでポイントを獲ることについて考えてみます。

 

「ボレーで打つコースを隠す」ことができれば、ゆっくりしたボールでもポイントが獲れる

 


 

■ボレーのコースの打ち分けは難しくない

ストロークよりも難易度が高いと思われがちのボレーですが、横向きを作ればコースの打ち分けは難しくないのです。

手首やラケット面だけでコースを変えようとすると上手くいきません。

身体全体で、肩を入れてコースを隠すイメージが大事になってきます。

 

■相手はボレーに対して「予測」して先に動いてくれる可能性大

相手がベースラインにいて、アナタがネットのポジションを取っている場合、攻撃的に優位に立っているのはアナタです。

ですので焦ってエースを狙う必要は無く、その優位性を保ったままでポイントを押し切れればOK。

相手は追い込まれていると感じて、予測して先に動いてくれるかも知れません。

だからこそ、しっかりボールを引き付けて逆を付けるイメージを持ちましょう。

横向きでスライスボレーを身に付ければ、難しくありません!

 

■スライス回転のボレーは、ラケットの出し方でコースの変更が可能に

スライス回転のボレーは、スピードを落として安定させるだけではなく、コースを最後まで隠せるというメリットがあります。

ローボレーでも、ラケットヘッドを落としてボールの横・後ろを触ることで、ストレートやクロス、逆クロスへの展開が可能です。

その為にも、横向きと同時に目線を落とせる低い態勢は必須です。

普段のボレーの練習から、しっかり腰を落としておきましょう。

 

ネットプレーこそコースで勝負!です。

パンチ力のあるボレーももちろん必要ですが、まずはコースを徹底的に突けるコントロールを磨きましょう。

シングルスでもダブルスでも、このベースを基に、スピードアップやドロップボレーへ進化させていけます。

緻密なコントロール、できるとネットプレーはさらに試合で威力を発揮します!

ピックアップ記事

  1. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. テニス テニススクール

    ボレー

    「ココには速いボールが入ってくるな」と感じることが、ネットプレイヤーの第一歩

    ネットプレー、ボレーのときの予測。試合に出ている人は、この必要…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの駆け引きで必要な、「フェイントを入れて誘うプレー」では、戻ったときのバランス感が大事

    テニスでは、他のスポーツほど「フェイント」に対する意識が低い。…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    片手バックボレー、左手の形をキープして安定感アップ!

    バックハンドボレー、しっかり打てるとカッコいいですよね。試合で…

  4. テニス ボレー
  5. テニス コントロール

    ボレー

    試合で使えるネットプレーでのコントロールは、「コート全体の1/64」を最低限の目安にして、自分に厳し…

    テニスの試合で「コントロールが良い」とは、どの程度を指すんでしょうか?…

  6. テニス メンタル

    ボレー

    サーブ&ボレーのファーストボレーこそ、先に面作りをして安定感をアップ

    前に出た時に難しい、ファーストボレー。たくさんやるべきことを考…

特集記事

  1. ボレー

    ドライブボレーを打ったら、すぐにグリップチェンジを!
  2. テニス フットワーク

    ストローク

    テニスの試合で、「相手のバックハンドを狙っているのにフォアに回り込まれてしまう・…
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    雁行陣をロブでチェンジなら、後衛は早く打点に入らないと
  4. テニス リターン

    ボレー

    打つ方向に踏み込んでいくボレーは、逆クロス方向だけ
  5. テニス メンタル

    シングルス

    格上相手に、なぜ序盤が大事なのか?
PAGE TOP