目次
ストロークでの、フォアハンドの回り込み。
試合で強い選手は、このフットワークが素早くて正確ですよね。
学生やジュニアプレイヤーだけでなく、回り込みは大人の方、シニアの方でも出来るだけ取り入れていきたい技術。
改めて、足下から確認してみましょう。
回り込みフォアハンドに必要な、クロスオーバーステップを使っていこう!
1.フォアハンドの回り込み、なぜ必要?
それは、当然攻撃的にプレーする為です。
フォアハンドの方が安定感があるし、打てるコースも広がる。
バックハンドが得意という方もいると思いますが、例えばストレート方向に打つのでもダウンザラインよりはフォアハンドで引っ張り気味に叩いた方が、強い。
男性だけでなく、ぜひ女性にもトライして欲しいショットなんです。
回り込んでいくだけで、相手にかなりプレッシャーもかけられますしね。
バック側に来たから、バックで打つ、というのは試合では必要無い考え方。
回り込めるなら、しっかりフォアハンドを使った方が良いんです。
2.フットワークは、どう使えば効率的?
いかに早く、ボールの軌道の後ろに入るのか。
これって死活問題。
ましてや、私たちはどんどん脚力は衰えていく。
だからこそ、しっかりと効率的な脚の使い方、フットワークを磨いておかないといけないですね。
クロスオーバーステップ、の形を基本にしましょう!
足が足を追い越していく、自分の前でどんどん、足を入れ替えていくようなイメージです。
3.右利きの方なら、右足をどんどん左にもっていく
やり方は簡単。
右利きの方なら、回り込む為に左側に素早く動きたいですよね。
右足を、身体の前を通過させながら左足の左側、までもっていく。
その足でコートを蹴るようにして、左足を出来るだけ遠く、左側に置く。
更に、その左足よりも左側に、右足を置く・・・という感じです。
右足をどんどん動かすことで、素早く左側にポジションを移せる。
4.身体の後ろ側でやるより、スピード感がある
よく、これを身体の後ろ側で行う人がいます。
確かに、これでも動けるんですが、スピード感が足りない。
それに、前に入っていくような動き、が出来ないんですよ。
身体の前でクロスオーバーステップが出来ると、浅いボールにも対応しやすい。
フォアハンドの回り込みショット、浅いボールでも攻撃していきたいじゃないですか。
ですので、身体の前で右足を動かす、ことに慣れて欲しい。
左利きの方であれば左足ですね。
これを、しっかり大きく動かせるかどうか、が回り込みフォアハンドストロークの鍵になります。
最初は、足がもつれるようにぶつかる、こともあるでしょう。
なかなか、足を前で動かすって習慣が無いですからね。
でも、慣れてくればこのスピード感、で準備出来る。
この記事へのコメントはありません。