目次
ベイビーステップでもお馴染み、テニスノート。
自分の練習や試合で実施したこと、結果、感じたことなどを書いていくノート、皆さんは書いてますか?
なかなか試合後は疲れて書く気力も無いし、負けた試合の後は気持ち的に厳しい・・・という方も多いと思います。
今回は、テニスノートを書くタイミングに着目。
私は声を大にして、「テニスノートは試合前に書きましょう!」ということを言い続けています。
テニスノートは「試合後よりも試合前」に書くのをお勧めする理由
■試合前に仮説を立てて、実戦の中で検証していく
試合前に練習や体力面で準備する人は多くても、メンタル面や作戦を準備できる人はどれだけいるでしょうか?
「相手は知らない人だから、やりようが無い」という声をよく聞きます。
知らない人と対戦するからこそ、自分の今の手持ち武器を確認し、試合の想定を立てなければなりません。
いざ始まってみてパニックになり、あれよあれよと0-3、0-5のスコアとなってからでは遅いのです。
■試合後よりも、より冷静に自分を客観視できる
試合後は気持ちも高ぶり、冷静に自分を振り返ることが難しいのです。
テニスの試合が終わった後の記録も大切ですが、どこまで自分を客観視できるかは疑問です。
もちろん、負けて悔しいリアルタイムな気持ちを綴っておくことも、とても大切な作業です。
しかし「なぜ負けてしまったのか・・・」を冷静に考えるときに、試合前の考えと比較することはとても大切なことだと思います。
冷静に自分を見つめ直すには、時系列でどう感情が変化したのか、プランが崩れたのか、想定通り上手くいったのはどこか、を確認していく作業が必要です。
それにより、アナタ自身が練習しなければいけないことが整理できるでしょう。
■試合前のテニスノートでは、自分自身にコミットする習慣が付く
アナタは今、自分のテニスにコミット=約束できていることはありますか?
試合後には、いくらでも言い訳ができますよね。
風が強かった、足を痛めてしまった、そもそも実力差があった・・・など、試合後にはいくらでもノートに書くことができます。
しかし、試合前は違います。
アナタ自身がどう試合に挑むのか、何を望むのか、そのゴールに必要なものは何かを、活字で表現して可視化しなければなりません。
辛く、厳しい作業です。
これを乗り越えてこそ、試合に勝てるテニスプレイヤーに成長できるのだと思います。
今回ご紹介した内容は、やるかやらないかは、自分次第です。
「試してみよう」と思うか、「面倒だな・・・」と思うかは、もしかしたらテニス人生の分かれ目かも知れません。
何事も、しっかりやって負けたら仕方ない。
何もトライしないで、漠然と終わるのは勿体無いし、何より成長が無い。
偶然の勝ちありて、偶然の負けなし、とはよく言ったもの。
アナタ自身、テニスノートの活用方法を再度見直してみてはいかがでしょうか?