テニス知識

「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問

いつもT-PRESSを読んで頂き、ありがとう御座います。

最近、始めてみました図入りの解説・・・いかがでしょうか。

とにかく、まずはやってみよう!と思って始めてみたものの、やっぱりなかなか良い画が書けないですみません。

でも、この図入りの記事の更新を始めて、こんなご質問をお二方から頂きました。

 

「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問

 


 

1.「ホワイトボードを使ってるんですか?」

と聞かれましたが、実は違います。

私が使っているのは、本当に小さいサイズのノート型のボード。

「nu board」と呼ばれるモノで、これがなかなか優れものです。

A4サイズでバッグにも入るし、部活やサークルで練習内容を書いておいておくのに最適ですね。

こんな感じで、用紙を挟んで上から書けますので、便利です。

出典:https://obun.jp

 

私はテニスコートの図、をプリントして、挟んで使っています。

価格も2,000円くらいで、繰り返し使ってもなかなかキレイなままです。

 

2.備品は百均グッズで十分

もう見てお分かりの通り、磁石や付箋は全部百円均一。

これで十分だと思います。

汚れたらすぐに替えが効きますし、最近は磁石も色々な色がありますからね。

もっと活用して、良い記事を書けるように頑張っていきたいと思います。

部活やサークルで練習を説明したり、整理したりするのにも良いと思いますよ。

全部で3,000円もかかりませんから、部費を出し合って購入してみると良いでしょう。

 

3.撮影は、上からスマフォで?

これもご質問頂きました。

私も最初は、このボードに書いて上から撮影しようと思ってたんですが・・・これが上手くいかないんです。

手の影が入ったり、どうしても良い明るさにならない。

画像データにするには、どうするか・・・と思って色々探していたら、こんなのを見つけました。

「SNAP LITE」

出典:http://snaplite.jp/

5,000円かかってしまいましたが、使ってみるとコレが凄い。

何せ、スマートフォンをセットして、アプリで撮影が出来るのですごく楽なんです。

アプリを起動させたスマートフォンを上にセットして、後は下にあるボタンを押すだけ。

これだけで、撮影は完了!なんですね。

出典:http://fashionpost.jp/

スキャナーとして使える機能もあるみたいですから、ドロー表を写真データで保存したり、テニスプレイヤーとしても色々使えそうです。

 

 

自分で色々考えたり、整理したりするのが好きな方には、これらのグッズお勧めです!

全部揃えると8,000円くらいかかりますが、それで良い記事を書ける、テニスの上達につながるなら安いモノ。

ということで、これからもちょっとずつ使いこなしていきたいと思います。

温かく見守って頂ければと・・・。

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. + POWER CUP について
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス 消臭

    テニス知識

    テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

    テニスの試合に遠征、合宿などで行くときに、悩ましい問題・・・みなさんは…

  2. テニス知識

    言葉の定義、テニスでも大事

    「ポーチ」と聞いて、みなさんはどんなプレーをイメージするでしょうか?…

  3. テニス 知識

    テニス知識

    「テニスをよく知っている」選手になる為に、何が必要?

    全豪オープン、残念ながら大坂なおみ選手は2回戦敗退。ですが敗退…

  4. 練習

    テニス知識

    「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

    試合と練習で、テニスで一番違うもの。たくさんありますが、まず大…

  5. テニス 試合

    テニス知識

    セルフジャッジが中途半端な人は、いつも試合中にもめてばかり

    昨日まで、私も草トーの大会に出場してました・・・が、やっぱりもめている…

  6. テニス コントロール

    テニス知識

    ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

    T-PRESS読者の皆さんの中には、漫画「ベイビーステップ」を購読して…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス サーブ

    戦術

    テニスコートの現場から離れて時間が経つと、みんな上から目線になっていく
  2. テニス ボレー

    サーブ

    テニスにおけるサーブ&ボレーの基本は、「自分がサーブを打った方向に詰めて…
  3. 練習メニュー

    ダブルスの動きを鍛える、2対2のボレー対ストローク練習
  4. その他

    【少人数制】12/15(月) 土居コーチ 女子ダブルスレッスンイベント in 武…
  5. テニス ミス

    ストローク

    テニスの試合、強い相手と対戦するときほど、「ラリーを避けよう」と考えてはいけない…
PAGE TOP