テニス メンタル

サーブ

サーブを打つ前から緊張する人は、「踵(かかと)」からゆっくり入るとリラックス出来るはず

目次

サーブを打つ前、緊張しますよね。

これは、テニスの試合では避けて通れません。

だからこそ、具体的な工夫と準備が大事。

ちょっとしたことですが、サーブを打つ前の動作、まだまだ改善出来ると思います。

私自身が意識しているリラックス方法、の一つはこれです。

 

サーブを打つ前から緊張する人は、「踵(かかと)」からゆっくり入るとリラックス出来るはず

 

1.サーブも、まずはスタンスを決めるところから

サーブを打つ前、の動作。

まず、打つ場所を決めますよね。

自分でしっかり、いつも通りの場所からリラックスして打ちたい。

実際に、みなさんこの打つ場所に入るときに、どんな感じで入りますか?

これも、大事なルーティン作業の一つ、です。

良いサーブを打つ人は、このサーブに入るスタンスを決める段階から、リラックスして良いオーラが出ている。

アナタ自身、それを創り出すことが出来ればきっとサービスゲームも安定してくるはず。

ポイントは、足の裏、どこからコートに着地するか?です。

 

2.そんな細かいことまで!?

と、思うかも知れませんね。

私は、必ず踵から着地して、つま先をセットする。

実際には、後ろ足からセットして、前足を置く。

この一連の動作を、確実に丁寧に行うようにしています。

私は右利きですが、まず右足の踵の場所を決めて、その後右足のつま先をセット。

その後に、左足の踵を決めて、最後に左足のつま先、という流れで足をセットします。

純粋に、後ろから前、に4箇所を丁寧に決めていく。

こういう動作で、心って落ち着くんです。

この動作、家でも練習出来ますし、やってみると分かると思いますが、実際の歩く動作と同じです。

だから難しいことなんて、何も無いはず。

ゆっくり足を決めることが出来ると、サーブを打つ前の緊張もほぐれるでしょう。

 

3.つま先から決めると、窮屈なフォームになる

ストロークでもボレーでもそうですが、つま先から入ってしまうと窮屈になります。

融通が利かないので、ちょっとしたズレに対応出来ないんですよね。

その点、踵から入ってつま先で微調整、の癖が付いていると、テニスではちょっとした変化に対応出来る。

実際に、サーブのトスアップが乱れることもありますよね。

踵から入ってつま先セット、の形だと、つま先で微調整することも出来るんです。

つま先が常に軽い状態、になりますからね。

騙されたと思って、足のセット方法から変えてみて下さい。

きっと、リラックスしてサーブが打てると思いますよ。

 

4.サーブ上手は、場の雰囲気を作るのが上手い

この足のセットにしても、一つの儀式ですから。

サーブを打つ前、に自分が「良いサーブ」を打てるような空気を作る、演出です。

大袈裟な話?ですかね?

サーブを打つのは、間違いなくそのサーバーであるアナタ自身。

打つ前から、相手を自分の世界に引き込む、観客をも引き込んでいく。

そういう選手って、打つ前の動作がなめらかで美しい。

ぜひ、動画で試合の現場を撮影してみて下さい。

サーブを打つ前の雰囲気、でほとんど分かるはずです。

良いサーブを打てそうか、そうで無いかは。

 

こういう「打つ前の動作」は、自分で作れます。

自分で作って、雰囲気を出す。

テニス選手なら、これは絶対に必要なことなんです。

試合に勝ちたい、強くなりたいなら、雰囲気から真似してみるのも有り。

足のセット方法でリラックス+良い雰囲気、どんどん出していきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    打てないサーブのコース、があることに自分で危機感を持とう

    サーブからしっかり攻撃して、キープしていく。これって、テニスの…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    サーブに自信の無い選手でも、「40-0になったファーストサーブ」では厳しいコースを狙っていこう

    サーブはメンタルが大事・・・。試合に出ている人なら、痛いほど経…

  3. テニス 準備

    サーブ

    「楽チン&安定感抜群サーブの正体とは!?」テニスの試合会場で観るアンダーサーブの有効性

    サーブとストロークって似ていると思う。頭の上にボールを投げて打…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    誰でも一度は経験するあの痛み・・・「サーブで足を強打してしまう人」の問題点はどこなのか?

    サーブ練習で突如湧き上がる悲鳴・・・そう、誰でも一度は経験のあるあの痛…

  5. テニス ボレー

    サーブ

    テニスにおけるサーブ&ボレーの基本は、「自分がサーブを打った方向に詰めていく」ポジショニング…

    サーブ&ボレー、の基本を見直すと、攻撃的なテニスが可能になる。…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    試合でサーブが入らなくなる人は、「上方向へ振り抜くこと」が出来なくなるケースが多い

    試合の中で、サーブが入らなくなるとき。特に男性の方では、こうい…

特集記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    錦織選手のストロークウォーミングアップ、で改めて気付くこと
  2. ボレー

    前に詰めて逆クロスにボレー、打てる?
  3. テニス リターン

    練習メニュー

    「現状維持は後退である」という強い意識を持って挑もう
  4. テニス ボレー

    ストローク

    ネットプレイヤーの相手の正面を突けば、浮き球を引き出せる
  5. テニス メンタル

    ストローク

    苦し紛れのドロップショットは、結構相手にバレバレです
PAGE TOP