テニス ストローク

ストローク

ストロークのレベルを上げたければ、左右よりも前後の反応速度を上げていこう

目次

試合の中で、ストロークが強い人ってどんなイメージでしょうか?

左右に走って、ミスが少なく返球して来る、攻撃力もある。

でも、そういう選手ってきっと、左右の動きだけじゃないんですよね。

むしろ、私は前後の方が大事だと思います。

実際に強い人は、前後に動くプレーで差を見せ付けて来ますからね。

 

ストロークのレベルを上げたければ、左右よりも前後の反応速度を上げていこう

 

1.左右に動くのは、ある意味楽

皆さんも、試合の中でそうじゃないですか?

左右には、まぁ動ける。

でも前後になると・・・途端に、難しくなる。

ドロップショットを追いかけたり、逆にネットに出て頭上を抜かれてロブを追いかけたり・・・。

こういうフットワークに自信がある人って、少ないはず。

ストロークに強い人は、この前後の動きに強い。

アナタ自身、強さの視点を変えていかないと・・・いつまで経っても、左右に走って疲れるだけ、ですよ。

 

2.なぜ、前後の動きは難しいのか?

これって、なんででしょうね。

私が思うに、テニスって「ネットからの距離」が変わることが、一番難しい。

極端な例だと、ストロークからボレー、ボレーでもネットから近い、遠い・・・と変化していくと、プレーって難易度が上がる。

毎回使うショット、回転、視界が変わるから、自分の頭で整理して正しい選択、をテニスではしていかないと勝てないのです。

同じストロークでも、ベースライン上からだと自信を持って打てるのに、浅いボールが苦手は人が多いですよね。

なぜなら、浅いボールはネットから近いので、低い打点だと回転量を増やさないとコートに収まらない。

高い打点、ならまだしも、スライスの浅いボールなんてストロークの中でも対応が非常に難しい。

この部分、練習しておかないと試合で勝てないですよ。

 

3.前後の球出し、練習出来てる?

結構、ストロークってベースライン上のボール、ばかりの練習になってませんか?

試合では、実際にもっと前、に動いて打つようなケースも多い。

そのままボレーに入るなら、グリップチェンジも必要ですしね。

前後に動いて、しっかり正しいショットが打てるかどうかは、テニス選手にとって大きな差になります。

だって、テニスコートって縦に長い。

横の3倍、くらいの距離が縦の長さにはある。

この事実に、まずは向き合うべきでしょう。

4.浅いボールへの反応スピードが勝負!

相手の浅いボール、をしっかり打つこと。

これこそ、ストローク力の源です。

プロ選手レベルになると、低い打点でもスピン系の回転で持ち上げてグイッと打てる。

私たちなら、スライスという選択肢もありです。

早く気付いて、ベースラインからのストロークとは違うスイッチを入れる。

こういう判断力、スピード、が試合で勝敗を分ける「ストローク力」になるのです。

 

浅いボールは、どこか簡単・・・だと思ってませんか?

とんでもない!

ネットから近いだけで、ベースラインまでの距離も近くなっているので、相手コートに入れるのは難しいショット、なんです。

前後の反応速度、精度、これでストローク力は決まる。

アナタ自身、もっと危機感を持って練習すべきでしょう。

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. ストローク

    「ショートラリーを試合で活かそう」テニスの試合で必要な技術がそこに詰まっている

    ショートラリーをやってるかい?練習前にやってるかい?俺…

  2. テニス ポジショニング

    ストローク

    試合で効果的なアプローチショットは、「難しく打たずに、ポジショニングで精度を上げる」ことでポイントに…

    試合の中で浅いボールが来て、アプローチショットを相手に打ち込んでいく。…

  3. テニス テイクバック

    ストローク

    現代テニスでは、「ジャックナイフ式バックハンド」は打てないと弱点になる、くらいの危機感が大事です

    ジャックナイフというテニスの技術、かつては「テニスの王子様」の漫画の中…

  4. テニス スライス

    ストローク

    バックハンドスライスのストローク、ラケット面を後頭部に隠す感覚で準備してみよう

    スライスのストロークが、弱い人はテイクバックを見直して欲しい。…

  5. ストローク

    テニスの試合で「フォアハンドストロークを振り切れない」全ての人へ、意識したい4つのポイント

    フォアハンドストロークは、試合で武器にしている人が多い。それで…

  6. テニス 気付き

特集記事

  1. テニス 練習

    サーブ

    ファーストとセカンド、同じコースに打つことで生じるメリット
  2. テニス 言葉

    シングルス

    「ボールに勢いがない対戦相手」に苦労する、のは何でだろう?
  3. テニス シングルス

    戦術

    大事なテニスの試合の中で、「やって良いミス、悪いミス」を分けて考えよう
  4. テニス サイト

    メンタル

    テニスのように、プレーとプレーの途中に「間」が多い競技では、その時間をどういう意…
  5. ダブルス

    ダブルスの雁行陣、相手後衛をワイドに追い出したらハッキリとストレートケアが基本
PAGE TOP