テニス スマッシュ

Q&A

Q&A「とにかく試合でミスが多いんですけど、どうすれば良いですか?」

目次

改めて、今回もこの問題に挑んでみたいと思います。

たくさんご質問頂く、「どうやったらミスを減らせるか?」という問題。

技術的な問題、というよりも、改めて考え方や準備について。

ミスは必ず、どんなレベルの人でも減らせるのです。

 

Q&A「とにかく試合でミスが多いんですけど、どうすれば良いですか?」

 

1.ミスの原因は、技術的な問題じゃない

まず、ここからハッキリさせておきましょう。

ラケットでボールを打つ、テニスという競技はいつだって「当たり損ない」は一定確率で生まれる。

だからこそ、確実にショットのスピードを落としてでも、ミスを減らすようなプレーは必要。

皆さん、実際に出来ていると思います。

でも・・・じゃあそんなショットで、格上相手に試合に勝てるのかと。

ミスはしないけど勝てない、そんなテニスはもうたくさん・・・という方も多いはずです。

次の段階へのステップ、で考えたときに、必要なことって何でしょうか?

 

2.結論を出して、迷いを無くせばミスは減る

今回、私が伝えたいのはこの部分です。

しっかり打つコース、作戦、決めて試合でボールを打ててますか?

意図が無いところに、ミスは生まれる。

例えば相手のバックハンドを徹底的に攻めよう、サーブ&ボレーでスマッシュで終わろう、というイメージをしっかり持つ。

そして試合のポイントが始まると、迷い無くプレーしていく。

技術が未熟だろうが、自分で作戦を決めることくらい出来るはず。

ミスを減らすには、自分で決断していくことが大事なんです。

 

3.何か意図のあるミスは、ミスじゃない

これ、強がりじゃなくて本当にそう思うんです。

だって、相手はその攻撃が目に焼き付いて、印象に残ってますからね。

次のポイントは警戒してくれるし、それをアナタは活かせば良い。

失点=ミス、という考えは無くしましょう。

もちろんイージーミスは痛いですが、意図あるミスは痛くない、むしろ大歓迎。

だって、アナタ自身が決めて実行した立派な作戦じゃないですか。

 

「でも、毎回作戦なんて考えられないよ・・・」という方は、シンプルにいきましょう。

ゲーム単位、で良いと思いますよ。

「このゲームは、徹底的にバックハンドを狙おう」

「徹底的に、ネットに出ていこう」

みたいに、シンプルにしておくこと。

やてみたら、驚くくらいミスが減る・・・と思いますよ!

ピックアップ記事

  1. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  2. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  3. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. テニス ダブルス

    Q&A

    Q&A「ダブルスでの陣形、並行陣とダブルス前衛って、何が違うの?」

    今回は、年末に頂いたご質問について、お答えしたいと思います。学…

  2. テニス 錦織圭

    Q&A

    Q&A「バックハンドストロークが、片手か両手か定まりません・・・」

    今回は男子高校生から、バックハンドストロークに関する質問です。…

  3. Q&A

    Q&A「グリップの握りがしっくりしない気がします」

    今回は、久々に頂いたご質問の中から。自分の握るグリップが、なか…

  4. テニス 前衛

    Q&A

    Q&A「やる気の無いテニス部員には、どう接していけば良いんですか?」

    新学期、部活やサークルの雰囲気がどうも盛り上がっていかない。何…

  5. テニス サーブ

    Q&A

    Q&A「サーブに必要なトスアップの練習、何をやれば良いの・・・?」

    「とにかくトスが安定しなくて・・・」と、お悩みの皆さん。トスが…

  6. テニス リターン

    Q&A

    Q&A「メンタルが強いって、要は開き直るってこと?」

    アンケートにて頂いたご質問ですが、これは私もよく考えさせられるテーマ。…

特集記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    キックするサーブを、抑えるリターンのコツ5つ
  2. メンタル

    「自分の弱さを知らない」選手は、いつまで経っても強いテニス選手にはなれない
  3. テニス ストローク

    ストローク

    「セミショートクロス」を、試合で使っていこう
  4. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの前衛の極意は、「横取り」にある
  5. テニス 練習

    練習メニュー

    テニスの「ウォーミングアップだけ」じゃもったいない!ショートラリーを活用した練習…
PAGE TOP