その他

「スペインの古城でストレス発散」できるのも、テニス選手の実力のうち

テニス選手の活動をしていると、いろんな体験をする。

それはキツイ練習とかトレーニングなんかもあるんだけど、楽しい事もある。

それは遠征に行った時、参加している選手皆で一緒にメシ行ったり、近くに温泉あったら入りに行ったり・・・。

 

「スペインの古城でストレス発散」できるのも、テニス選手の実力のうち

 


 

女子の大会も一緒に開催されていたら、女子選手も一緒に合流して楽しい。

スペインにいた時も、選手7,8名のグループ作り、そこに一人コーチを付けてスペインをあちこち回って試合に出場した。

試合結果は、あまりにレベルが高過ぎて、全て予選敗退。

予選一回戦を突破できるかどうか・・・が精いっぱいで、本戦どころか

予選決勝さえ一度も行けず、他の選手が勝ち残る中、俺だけ早々に負けて暇になる。

午後は、試合が終わった選手と練習するから、午前は暇。

 

そういう時は試合観戦する。

でも大会は一週間あるから、毎日毎日、午前中試合観戦だとつまんない。

そこで、俺はよくその遠征先の街を散策することが多かった。

マドリードとかバルセロナとかの大都市でも、歴史的建造物だらけのこの国は、地方の街とか行くと、必ずと言って良いほど古城が残っている。

俺はそういう古城に行っては中世の雰囲気を味わっていた。

そういうのは楽しかったなぁ。

 



 

ま、テニスの試合がメインで来ていたから、負けたショックもあったけど、色んな土地に行って、そこのことを肌で感じることって、やっぱり感動するよ。

でもそういうのが無かったら、遠征って凄いストレス溜まるからね。

テニス選手になりたい人は、旅好きにもならないといけないかも。

ピックアップ記事

  1. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  2. Note はじめました
  3. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…

関連記事

  1. その他

    ラジオ番組、始めました!

    この度、ラジオ番組を始めてみました!Stand FM という…

  2. テニス ボレー
  3. テニス 夜

    その他

    「テニスに長期ビジョンは大事?」と思っているうちに、平等な時間はどんどん流れていきます

    勉強でもスポーツでも、長期的な目標やビジョンが必要。確かに聞こ…

  4. テニス ボレー

    その他

    「プロテニス選手の試合は、ココを観ると自分に活かせる!」試合の観戦力磨いて強くなる方法5つ

    最近ではスマートフォンやパソコンで、誰でも気軽にプロ選手の試合を観るこ…

  5. テニス アップ

    その他

    試合前のウォーミングアップで反応を鍛えるには、「後出しジャンケン」が最高にオススメです

    試合前のウォーミングアップ、皆さんはどんな感じで行ってますか?…

  6. テニス メンタル

    その他

    インターネットがテニスにもたらしたもの、について考えてみた

    毎日、暑い日が続きますね・・・。本当にみなさん、身体の健康が第…

特集記事

  1. 戦術

    ケガこそ神様が与えてくれた、「自分が変われる機会」です
  2. テニス

    戦術

    「0-5からでも活路を見出す」テニスの試合で大切な、諦めない戦い方
  3. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で力んでサーブが入らないときは、ほとんどが「上から押さえ込み」過ぎて…
  4. テニス ガット

    テニス知識

    学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  5. 日々の雑記

    初めてビーンズドームに行ってきました
PAGE TOP