テニス メンタル

戦術

テニスの試合では、「風上からのテニス」の方が難しい場合が多い

テニスの試合、風は厄介な存在・・・ですよね。

でも、風上ならOK?

いや、そんなことも無いと思いますよ・・・。

意外と、風上の方が、戦い辛かったりすると思います。

 

テニスの試合では、「風上からのテニス」の方が難しい場合が多い

 


 

1.風上では、「アウトが怖い」症候群になりやすい

ピン、と来る人もいるんじゃないでしょうか。

風上って、すごくボールが飛びやすい。

だからアウトやフォルト、が多くなりやすくて、打つのが億劫になってしまうんですよね・・・。

特に、ハードヒット系、フラット系のショットで押していく選手にとって、風上は結構辛い。

風に乗って、どんどん伸びていきますからね。

入れば良いけど、入らないともう調整が難しい、という感じになる。

それがテニスの試合です。

 

2.風下からは、サーブをしっかり「大きく打てる」のが魅力

でもやっぱり、風下は辛い・・・ですか?

私はそうは思いません。

特に、サーブをしっかり打てるので、風下は楽。

大きく、フォルトするくらいでもしっかり入ってくれる。

この感覚を掴めると、試合では楽ですよ。

試合の中で、「風下の利点」を見いだせるかどうか。

ちょっとでも見いだせると、すごく楽になりますよ。

 

3.じゃあ、結局風上からはどう戦う?

いざ、試合で風上のコートに立ったとき。

意識したいのはまず、ポジショニング。

ボールが浅くなるケースが増えるので、ベースラインより後ろには下がらないこと。

そして、スライスを上手く使えると良いでしょう。

スライスを風に乗せる、ことが出来れば安全に、相手を追い込んでいける。

スライスでストローク、上手く打てますか?

スライスをしっかり打てれば、風上からも効率的に攻撃出来る。

風に乗せるスライス、意識して練習しておくと良いですよ。

 

スライス、を普段使わない人は、風上から手詰まりになる。

どんなに強烈なスピンもフラットも、アウトしてしまったら失点です。

加減が難しいショット、風上からはなかなか使えません。

「今日は、風が強かったから・・・」なんて言い訳。

「だから、何?」で終わる。

戦い方、しっかり準備しておきましょうね!

ピックアップ記事

  1. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  4. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. テニス サーブ

    戦術

    自分のミスが多くなる予兆を知っておけば、試合で大崩れすることは少ない

    例えば、私なら「動きながらのストローク」が増えて来ると、ミスが増える。…

  2. 戦術

    テニスの試合、攻撃に大事な大前提について

    試合でなかなか、自分の攻撃が決まらない。それは、アナタ自身の技術不…

  3. 戦術

    試合で使える戦術は、「攻撃は守備的に、守備は攻撃的に」がキーワード

    テニスは攻守がめまぐるしく変わるスポーツ。ネットを挟んでの打ち…

  4. 戦術

    試合で使える武器を2つ、相手に意識させれば勝ったようなもの

    みなさんの武器、何でしょう?「はい、これです!」と言える方も、…

  5. テニス ストローク

    戦術

    アプローチショットに必要なのは、絶対にコレ

    アプローチショット、打って前に出るショット。ネットプレーにつな…

  6. 戦術

    アナタのテニスウェアは、相手にどう見られているだろう?

    少しでも、気にしたことはありますか?私は、結構気にしています…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 体力

    戦術

    試合前のウォーミングアップでは、「1ゲーム目、1ポイントから全開」を成功イメージ…
  2. テニス 打点

    メンタル

    格上相手に勝ち切るメンタルの極意、とは?
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    実力で劣る後輩を引っ張るダブルス、に必要な要素4つ
  4. テニス 部活

    メンタル

    アナタの周りに、「練習も試合も他人任せ」な雛鳥みたいな人、いませんか?
  5. テニス メンタル

    その他

    「引退」高校テニスを振り返ってみて
PAGE TOP