テニス メンタル

その他

「技術の前に体力作り」テニス以外のスポーツでも身に付けることができる体力の重要性

何歳までが子供というのか分からないが、高校生はまだまだカテゴリーとしてはジュニアなので、しっかりとテニスを考えてもらいたい。

俺は子供・・・小学生の頃、サッカーをやっていた。

 

「技術の前に体力作り」テニス以外のスポーツでも身に付けることができる体力の重要性

 


 

その他に、水泳、空手、ソフトボールなんかもやって身体を鍛えていたんだけど、それは幼稚園の頃から小児ぜんそくを患っていたため。

「身体を鍛えなきゃ!」と親から、どんどんスポーツをやるように言われたんだよ。

将来テニスやりたいなんて思っていなかった俺としては、学校の友達皆と一緒にサッカーをしているのが楽しかった。

でも結果的にこのサッカーが、テニス選手を始めてからかなりプラスになっている事が感じられた

それは・・・体力だ。

テニスは、体力を消耗するスポーツなんだけど、その体力をちゃんとしっかり消耗させるのは、意外と難しいんだよ。

練習中、体力使いきるのは簡単だけど、試合中に体力を無くすほどラリーを続けるためには、それなりの技術がいるでしょ?

だから、テニスを始めたばかりの小学生なんかを見ていると、ただラケットに当てるだけの練習ばかりで、スポーツの基礎である「走る」と「止まる」のコンビネーションが出来ないことが多いんだよね。
 



 

皆もテニスの練習する時に、打つことばっかり考えていないか?

まずは技術を上げたくなる気持ちは分かるけど、とにかく皆、しっかり走り込みをしておかないと、テニスの技術が上がったのに、その技術をお披露目する体力がどんどん落ちていたら、残念な結果に終わってしまうよ。

とにかく、走り込み!!

技術力上げる前に体力上げておかないと勝てないよ!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  4. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. その他

    試合に強い自分になりたければ、「体力テニス」は避けて通れない

    テニスは体力が必要。でも、体力を必要とするテニスをするためには…

  2. 戦術

    テニスと出会えて、心から良かったと思える瞬間

    今回、T-PRESS CUPの大会を開催させて頂く旨、先日告知させて…

  3. テニス 気付き

    その他

    テニスの試合で、「ボールをよく見て、コースをしっかり打ち分ける」が出来るようになる簡単な練習方法とは…

    テニスの技術において、「コースを打ち分ける」というのは簡単そうで難しい…

  4. その他

    「今のはイレギュラーしたから、仕方ない・・・」と思っていては、そこで成長が止まってしまいます

    テニスの上達が遅い、試合で勝てない人にはある共通点があります。それ…

  5. テニス メンタル

    その他

    「考える」ことは誰でも出来るけど、「考え抜く」ことは一握りの人しか出来ない

    「テニスについて、自分でも考えるようになりました」というお声を…

  6. その他

    【少人数制】7/28(月) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン in 武蔵野テニスシティ

    7月の八木コーチイベント、7/28(月)は少人数制で武蔵野テニスシテ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    メイクショット、アタックショット
  2. メンタル

    「相手の好プレーに影響されてすぐムキになる人」ほど、対戦相手としてやりやすい相手…
  3. テニス ダブルス

    ボレー

    片脚が少しだけ浮いている状態、の方がボレーは打ちやすい
  4. テニス ストローク

    ストローク

    逆クロスのフォアハンドストロークは、空間を作る意識で回り込もう!
  5. テニス 技術

    リターン

    ダブルスでリターンをポーチボレーされることは、悪いことでも何でもない
PAGE TOP