製氷機

テニス知識

これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

これからの時期、とにかく暑い毎日・・・ですよね。

部活でもサークルでも、何かと必要になるのが「氷」ですね。

でも、部室に冷蔵庫を置くわけにもいかないし・・・という皆さん、ちょっとお金を出し合って買ってみるのもオススメです。

いや、本当にあるのと無いのでは結構違いますよ。

 

これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

 


 

1.製氷機って、便利じゃないですか?

私が大学に入ったときに、まずビックリしたのがこの製氷機。

「こんな便利なの、あるんだ!」と。

体育館にも3つくらい設置してあるし、とにかく夏は氷が欲しい!ということ多いですよね。

テニスクラブやスクールでは、急な怪我にも対応出来る。

コンパクトな製氷機、今では色々あるみたいです。

 

2.家庭でも使える、コンパクト製氷機

このベルソスの製氷機、なんとびっくりの製氷時間が6分~13分。

どんだけ早いんだろ・・・と思いました。

家庭用の冷蔵庫なんて、私の感覚では3時間くらはかかるイメージですが。

製氷機

 

テニスチームとしてじゃなくても、普通に家にも欲しいかも・・・と思ってしまうこの実力。

飲用じゃなくて、暑い夏の氷枕用とかにも良いですよね。

 

 

3.シンプルで使いやすいのが一番

試合で使う、その前の日に準備で使う・・・。

とにかく、シンプルが一番ですよね。

デザインもシンプルで、使いやすいのがベルソスの製氷機。

冷蔵庫だけの製氷、に頼っていると・・・意外と試合で使う自分の分が無い!となってしまうことありますよね。

これも一つの、立派な準備です。

 

製氷機

 

暑い時期、いかに身体を早く冷やすのか・・・というのは、そのまま疲労回復や練習の効率化につながっていきます。

部活やサークル、だけでなく大会運営をされるテニススクールやテニスクラブの皆さんにもお勧めの一台。

もちろん、ご家庭用にも。

製氷機、意外と使えますよ。

 

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  3. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

関連記事

  1. テニス 振動止め

    テニス知識

    テニスラケットに振動止めって、必要?不必要?

    いくつか、ご質問頂きましたので、私も考えてみたいと思います。皆…

  2. テニス メンタル

    テニス知識

    「今さら聞けない・・・」テニスの試合で必要な用語をまとめてみました

    テニスの試合に初めて出るときは、誰しも緊張するもの。なるべく周…

  3. テニス知識

    飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう

    まだまだ寒い毎日、が続いています。テニスの試合の朝も、結構キツ…

  4. テニス 知識

    テニス知識

    冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道

    冬場のテニス、みなさんの手元はどうでしょうか?はっきり言って、…

  5. テニス ボレー

    テニス知識

    「テンションを5ポンド落としたラケット」を準備しておくと・・・?

    試合中、ボールが飛ばない・・・と感じること、寒い時期は多いはず。…

  6. テニス 雨

    テニス知識

    なぜ雨の日は、「ボールが弾まない、遅くなる」のかを硬式テニスの特性から考えてみる

    全仏オープンの錦織選手の試合、残念でしたね・・・。ですが今回の…

特集記事

  1. 戦術

    かわすだけ、では試合で勝てない
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    試合中にミスを続けるダブルスペアに、「どういう言葉をかけることが出来るのか?」を…
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスに頭上のボールはなぜ、「前衛の声出し」が必要なのか?を考える4つのヒント…
  4. テニス

    練習メニュー

    ダブルスのボレーボレーの中からポーチに出る!為に、効果的な練習メニュー
  5. テニス サーブ

    メンタル

    粘ってくる相手に、焦ったら負け
PAGE TOP