その他

「こらぁ!!水、飲むなぁ!!」時代の部活も今や昔・・・

暑い毎日が続く。

こういう時期はしっかりと水分補給しながら練習しないと

脱水症状を起こしてしまう。

 

「こらぁ!!水、飲むなぁ!!」時代の部活も今や昔・・・

 


 

夏の練習の場合、練習前には最低500mlの水分を補給し、練習中もこまめに飲むことが重要。

「そんなことは当たり前!」なんて今は言われる。

だけど、俺が小学校・中学校の時は違ってた

「水飲むな!夏バテし易くなるぞ!」

そういう考えだったんだよ。

小学校・中学校の時、俺はサッカーをやっていた。

小学校の時なんて、夏休み中の丸一日やる練習には、750mlの麦茶持っていけば十分足りたくらい。

でも当然俺達子供は「のど、乾いたぁ!!!!」って苦しい思いをしていた。

だから顔を洗うフリして、こっそり飲んだりしたもんだ。

ちょうど中学校にいる頃、どこかの中学の剣道部の生徒が水分補給が足りず、熱中症で死亡するという事件が起こった。
 



 

それから一転、「水、飲むな!!」という指導から、「ちゃんと水分補給をしましょう!」に変わった

だから高校のテニス部の時には、水分補給をして良かったのだ。

でも、まだまだ合宿なんかでは、OBに「罰として、水分補給なし!」って、ミスすると言われたりするくらい、水飲まなくても平気という意識が皆の中にあったかな。

そんな「水飲むな!」という時代を過ごしてきた俺だが、やっぱりしっかり水分補給した方が、身体の動きは良いし体調も管理し易いから、ちゃんと水を飲もう!!

でもキンキンに冷えた物ばかりや、一気にガブガブ大量に飲むのは止めようね。

ゆっくり「ごっくん」と落ち着いて、少しずつ補給しましょう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  5. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない

関連記事

  1. その他

    西岡選手を応援したくなる、その理由

    「普段、応援している選手はいますか?」というご質問を、頂きました。…

  2. テニス 雨

    その他

    テニスの実力は凄くても、周りに人が集まらない人の特徴10パターン

    テニスはすごく上手いのに、なぜか周りに人があまりいない。試合に…

  3. テニス ストローク

    その他

    セルフジャッジの試合で、「微妙な判定を自分に有利にジャッジする」度に、アナタは何かを失い続ける

    セルフジャッジについて、改めて私が感じること。それは、レベルや…

  4. テニス 練習

    その他

    試合後の握手の場面、テニス選手としての器はそこに全て現れます

    プロ選手でも一般の方の試合、学生さんの試合でも、試合終了後は握手をして…

  5. テニス メンタル

    その他

    横幅が狭いテニスコートでの試合では、「極端にワイドやアングルをケアする戦術」が必要になります

    日本には様々なテニスコートがあり、試合も色々なコートで行われる。…

  6. テニス 格上相手

    その他

    「テニス節約術」って、考えたことありますか?

    俺は金持ちではない。お金は無いけど、遊ぶことは大好きなので休日…

特集記事

  1. テニス リターン

    サーブ

    「相手のトスからサーブのコースを先読みする」ことが出来れば、もっとリターンゲーム…
  2. テニス フェデラー

    メンタル

    錦織選手とフェデラー選手の試合、「勝敗を分けたポイント」を考えてみる
  3. テニス スコアシート

    テニス知識

    テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスのファーストボレー、「コツンと当てる」感じで
  5. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合、自分の中で「抑揚」の作り方について
PAGE TOP