目次
サーブが安定しない人は、試合の中で怯えているようにも見える。
自分から打つサーブが安定しなければ、そりゃ試合どころじゃないですよね。
最後まで調整しようとして訳分からなくなる・・・のであれば、「意識を置くポイント」を変えてみませんか?
上手い人ほど、ラケットから遠い箇所に意識を置いているのがテニス、です。
サーブを打つときに意識したいのは、「トスアップをした腕」
1.サーブでラケット動作は、意識しない!
毎回サーブを打つ時に、ラケットの動作を意識する・・・のって、難しい。
利き腕をどう動かしているか、なんて気にしていたら、サーブの後の反応も遅れてしまいますよね。
それに、同じ動作を繰り返す、のがサーブですから、理想は無意識に利き腕とラケットが動いてくれること。
そう考えると、意識を置くべきポイントは・・・トスアップをする方の腕、になります。
私はいつも、出来るだけトスアップした腕を「どう動かすか」だけ意識するようにしています。
2.トスアップした腕の動き、曖昧じゃない?
サーブが苦手な人ほど、ぎこちない。
トスを上げるだけでお役目完了、という感じで、後はどこにどう収めて良いのか分からない感じになっている。
これだと、利き腕の動きも安定する訳が無いんです。
だからこそ、反対側の腕も安定した動きになって、サーブが安定する。
トスアップした腕、を毎回どうするのか・・・だけです、サーブで意識したいのは。
利き腕の感覚ばかり気にしても、結果的に毎回違う打ち方になってサーブは安定しないですよ。
3.トスアップを終えてラケットを振り出したら、胸の前にセットしよう
色々な考え方、アイデアがありますが、私はこう意識しています。
利き腕が上方向に動いてラケットを振り出す、ときにトスアップした腕を下に降ろしていく。
そして自分の胸の前、に持って来て終わり、というゴールを作ってあげる。
中途半端にブランとさせていては、気持ち悪い・・・ですからね。
きっと、終わる場所、を自分で作った方が安定します。
ぜひ、試してみて下さいね。
ちょっと、窮屈になるかも知れません。
でも、収まる場所を作って慣れてしまえば、苦じゃないはず。
そこに、意識は要らない、はずです。