目次
試合の中で、一番疲れること、消耗すること。
それは、間違いなくセカンドサーブでしょう。
あくまで私の考えですが、ここでまとめておきます。
テニスの試合で一番疲れるのは、セカンドサーブであることを証明する5つの事実
1.ファーストが入れば、打たなくても良い
当たり前ですが、ファーストサーブが入ればセカンドは打たなくて良い。
逆にファーストが入らなければ、セカンドサーブを打たないといけない。
この事実を、皆さん軽視していませんか?
ファーストサーブを気持ちよく打っても、確率が悪ければまたサーブを打たないといけない。
それも、絶対に入れないといけない、入らないと失点になるセカンドサーブを、です。
ファーストサーブの入る確率、にもっと神経を使うべきでしょう。
2.入らなければ失点というプレッシャーが凄い
これも、当たり前・・・ですが。
入れないと失点、なのがセカンドサーブ。
だからこそみんな緊張するし、消耗していく。
それも、ゲームポイントやセットポイント、マッチポイントでのセカンドサーブは、入ったとしても疲れる。
試合で神経を使って自分を消耗させてしまうもの、それがセカンドサーブなのです。
3.入ったとしても、相手の攻撃からスタート
相手も、セカンドサーブにはチャージしてくる。
攻撃的に、きっとアナタを走らせてくるでしょう。
リターンで主導権を握られると、そこから挽回していくのは至難の業。
何度も走らされたあげくに、失点・・・疲労困憊・・・なんてこと、試合で多くないですか?
その要因は、間違いなくアナタのセカンドサーブ、にあるのです。
4.より鋭いスウィングが求められる
セカンドサーブ、皆さんはどんな「スウィング」で打ってますか?
きっとファーストサーブよりも回転量を増やしているので、振り抜きは鋭いはず。
つまり、ファーストサーブよりしっかり振る、身体を大きく使ってるはずなんです。
だからこそ、消耗するのもセカンドサーブ。
でも、この振り方、身体の使い方をしないと軌道が安定しないしバウンド後にはねるようなサーブにならない。
セカンドサーブって、やっぱり大変なんですよね。
5.気持ちが乗っていかない
疲労は気持ち、メンタルから。
だからこそ、セカンドサーブを打っていく回数を「減らす」努力が必要。
セカンドサーブが増えて、気持ち良い人なんていませんよね。
逆にファーストサーブだけで進行していくと、気持ちが良い。
そんなときって、疲労は溜まり辛いはず。
セカンドサーブを打つことが多い試合、それだけでアナタ自身疲れてきているはずです。
どうでしょう?
少しは皆さんも、共感出来る部分あるんじゃないでしょうか?
だからこそ、ファーストサーブが大事だし、威力よりも確率、なんです。
試合に強い選手、に皆さんにはなって欲しい。
そんな気持ちを込めて、まとめてみました。
この記事へのコメントはありません。