テニス ボレー

フットワーク

フェイントは大事だけど、それだけでは「本物のプレッシャー」になり得ない

目次

フェイントの重要性、は何度も書いてきました。

ですが、いくら熱心にフェイントを入れても、どこかで「本物」の動きを入れないと意味が無い。

結局出ないんじゃん、とならない為にも。

ダブルスの前衛では、特に大事な意識です。

 

フェイントは大事だけど、それだけでは「本物のプレッシャー」になり得ない

 


 

1.熱心に動くだけ、ではボールに触れないのがテニス

クロスラリーに合わせて、前、後ろ・・・。

熱心に動く前衛の方は、本当に多い。

ネットに近付く、ということは相手へのプレッシャー、「ポーチに出るぞ!」というフェイントの意味も含まれている。

でも、どうでしょう。

何度ネットに近付いても・・・どこかで相手が打つ前、に思い切ってポーチに出ないと、プレッシャーには成り得ない。

「あ、この人は出て来ないタイプだな・・・」と思われて、試合後半は相手に楽にプレーされてしまいます。

 

2.ポーチに出る人、出ない人、に前衛は分かれる

出る人は出る。

出ない人は、フェイントで終わる。

このこと、意外とダブルスで意識出来ていない人が多いんですよね。

いくらフェイント、前後の動きを入れても、そもそも「ポーチには、基本出ない」人が実は多い。

特に、試合で勝てない中級者レベルの人、ですね。

前で揺さぶって、フェイントは入れるけど勇気は持てない。

そういう人って、相手からするとすごく楽なんです。

 

3.「本物」のポーチの後のフェイントは、大違い

フェイントが効く、のってどんな時だと思いますか?

それは、リアリティがあるとき、です。

本当にポーチに出て来る人のフェイント、は「本当に出て来る!」と思えてしまう。

考えてみれば、当たり前ですよね。

滅多にポーチに出ない人は、どれだけフェイントで動いても怖く無い。

だって、フェイントだけ、な訳ですから。

このあたり、気付いて変えていかないと・・・試合で勝てない、ですよ。

 

だからこそ、序盤が大事なんです。

試合の序盤に思い切って勇気を出す、ことが出来れば、その貯金でフェイントが活きる。

リアリティのある、揺さぶりが出来る選手になりましょう。

きっと後衛にとっては、「ありがとう!」と思われる前衛、になりますよ。

 

今回のまとめ

試合の序盤にポーチに出て、後はフェイントを効果的に使えばリアリティが生まれる!

 

ピックアップ記事

  1. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. 11/20(水) 女子シングルス練習&ゲーム会 in 世田谷レクセンター…
  4. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  5. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」

関連記事

  1. テニス ストローク
  2. フットワーク

    反応が遅れる人が、注意したいポイント

    今回の浅見選手の練習の中で、印象深かったポイント。自分が打っ…

  3. テニス ストローク

    フットワーク

    相手が仰け反った瞬間、そのストロークは浅くなる

    テニスの試合で、攻撃力が高い人。それは、実際にボールを強く打て…

  4. テニス サーブ

    フットワーク

    打つコースを2つ用意しながら、ボールを追いかけるのが試合の基本

    試合で走りながら、自分が打つコースを考える。これが、ちゃんと出…

  5. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスの試合でスタミナが切れたときに、最初に止まるのは足ではなく思考

    試合で疲れて、足が止まってしまう・・・。練習でも同じようなこと…

  6. フットワーク

    センターからセンター、だけじゃ勝てない

    ダブルスの試合は、センターセオリー。真ん中を攻め、その返球は…

特集記事

  1. テニス ボレー

    スマッシュ

    テニスのスマッシュは、手打ちで全然良い
  2. テニス

    ボレー

    テニスの試合で使える実践的なボレーボレー、「ルーマニアンボレー」の練習効果はすご…
  3. テニス ストローク

    ダブルス

    雁行陣でドロップショットを打たれたら、どちらの選手が拾うのが良い?
  4. テニス ボレー

    ボレー

    「バックボレーが決まらない」なら、改革が必要
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「深いボールをフォアハンドストロークで切り返す!」為に必要な、額から頭の後ろに抜…
PAGE TOP