テニス ボレー

ボレー

相手のスライスは、全てポーチチャンス!

ダブルスの試合、皆さんもっと、チャンスに貪欲にならないと。

相手がスライスを打つ、その場面では前衛で動くチャンス。

ここにもっと、焦点を絞っていくことをお勧めします。

 

相手のスライスは、全てポーチチャンス!

 


 

1.相手のスライスを、打つ前に見極めよう!

フォアハンドでもバックハンドでも、相手のスライスに早く気付くこと。

これは、非常に大事なポイントです。

打ち方は、テイクバックを見れば分かる。

「スライスだ!」と気付いたら、特に前衛にいるときにはポーチのチャンス。

このチャンス、気付かないうちにアナタは見逃している。

見逃している自分、相手を助けている自分に気付いてからがスタートです。

 

2.スライスと分かったら、まずポジションを変えよう

1メートルでも、50cmでも良い。

相手のショットがスライス、と分かった時点でポジションを変える。

ネットに近付いて、そしてセンターストラップ近くまで動いて相手のスライスショットを仕留める、その準備をする。

相手が打ってから、では遅いんです。

打ってから動く感じだと、飛びついてポーチが雑になる。

先に動いて待ち構える、くらいの意識でいきましょう!

 

3.スライスショットでロブ、は後衛が追い付ける!

でもスライスで、ロブも怖いですよね。

ここは、思い切りましょう。

思い切って、後衛に任せる。

スライスロブなら、味方の後衛も追い付いてしっかり返球出来る。

前衛のアナタがすべきことは、クロスに甘く来るスライスのボールを、仕留めること。

ここは、メリハリをつけていきましょう!

 

特に、男子ダブルスならバックハンド狙い。

バックハンドストロークをスライス、で相手が返球してくるような場面では、積極的に潰しにいきましょう。

これが何より、相手へのプレッシャーになるはずです。

 

今回のまとめ

相手のスライス返球は、最大の攻撃チャンスです!

 

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  4. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. テニス ドロップショット
  2. テニス メンタル

    ボレー

    「粘れるネットプレーのキーポイント」テニスの試合では構え直しが全てを決める

    試合の中でボレーをする時ってどういう場面だろう。ストロークに比…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    打ち終わりをコンパクトにする、ことが実戦向けのテニスへの第一歩

    実戦向きのテニスと、そうでないテニス。色々な要素はありますが、…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    サッカー経験者なら、トラップ感覚でドロップボレーは完成する

    「めっちゃドロップボレー上手い!」と思ったこと、皆さんもあるはず。…

  5. テニス ダブルス

    ボレー

    「ココに飛んだら、GO!」というサイン

    ダブルスの試合で、前衛で動ける人は無意識にコレが出来ているのかも。…

  6. テニス ストローク

    ボレー

    テニスのネットプレーで必要な、「速いストロークのボールに対しては、上半身のひねりだけでブロック」する…

    ネットプレイヤーが少ない、育たないと言われて久しいですが、その原因はど…

特集記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    すぐには結果につながらないもの、に実は「勝利へのヒント」は埋まっている
  2. テニス サーブ

    サーブ

    「セカンドサーブが入らない、ダブルフォルトするの」はメンタルが弱いのではなく、技…
  3. テニス サーブ

    サーブ

    下からラケットを回すサーブ、私はあまりお勧め出来ません
  4. テニス ストローク

    ボレー

    相手のハイボレー、の後が狙い目!
  5. テニス ボレー

    戦術

    格下相手こそ、焦らずチャンスを待とう
PAGE TOP