テニス 雑誌

日々の雑記

少しでも、読みやすい文章に・・・

いつも記事を読んで頂き、ありがとう御座います。

最近、改めて自分の書いた文章、記事を見直してみたんですが・・・。

 

「めちゃくちゃ誤字・脱字が多い」

「装飾が見づらい」

 


 

ことに、改めて愕然としました。

ただでさえ、ほとんどが文字のみの記事で、画像や動画も無く物足りない内容なのに、これではいけない・・・。

と、つくづく感じました。

 

皆さんに色々、頑張ろう!と書いて伝えている中で、自分に何が出来るのか。

今日で今年度も終わりですので、来年度、4月からはどんどん変更していきたいと思います。

まず手始めに、記事の末尾にまとめの一言、を入れるようにしてみます。

↓こんな感じですね。

 

今回のまとめ

サーブ&ボレーは、トス低め、前めで、打ってから走るのが基本!

 

細かいデザインも、少しでも見やすくなるように調整してみます。

ご期待下さい!

 

本当は、文字以外の内容、動画やイラスト、画像も掲載しながらじっくり書けると良いのですが、なかなか難しいので試行錯誤中です。

今考えているのは、例えば皆さんの練習風景を遠くから撮影頂いて、それに私からコメントやアドバイスを入れる・・・みたいなのはどうかなと思っています。

コートにスマートフォンを設置して頂いて、顔はハッキリ映らないようにして頂ければ、記事として公開して皆さんの参考にもなるかなと。

でも・・・ハードル高いかな・・・と思ってみたり。

いずれにせよ新しい企画には、何かしら必ず挑戦していきたいです!

 

と、取り留めの無い文章になってしまいましたが、今日は3月31日。

節目の日、ですね。

来年度も一緒にテニス、頑張っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  2. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  5. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう

関連記事

  1. 日々の雑記

    イベントで大切にしていること

    私が常に、オンコートのイベントで大切にしていることそれは、「…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    アナタが考える「テニスのウィッシュリスト」を作ってみよう

    今日、7月7日は七夕ですね。子供の頃はこういった季節ごとの行事…

  3. テニス ポジショニング

    日々の雑記

    久々に試合に出ると感じてしまう、「配球で何とかする」が通じるレベルは限られる

    先日の土曜日に、試合に出て来ました・・・というお話をしたと思うんですが…

  4. テニス トレーニング

    日々の雑記

    大事なことは、何度でも書きます

    先日、こういったご意見を頂きました。「いつも拝見しています。少…

  5. テニス メンタル

    日々の雑記

    1点をチーム全員で争う野球、ほどの怖さはテニスには無いはず

    日本シリーズ、ソフトバンクホークス強かったですね。第6戦は私も…

  6. 日々の雑記

    私たちのテニスは、右脳的に

    もっと、私たちのテニスの可能性は無限にある。これは、何度もT…

特集記事

  1. テニススクール

    今テニスコーチに戻ったら、レッスンはこうやりたい
  2. 練習メニュー

    逆転出来る選手になる、とっておきの練習法
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ポイント間の数秒で意志を確認し、決断し、伝える
  4. 戦術

    前に入りながら打つことでの、副産物とは?
  5. メンタル

    テニスの試合、「自分が苦しいときは、相手も苦しい」のだから、乗り越えた選手が勝つ…
PAGE TOP