目次
テニスの試合、アナタはつい「真っ向勝負」にこだわっていないか?
確かに聞こえは良いですが、私が伝えたいのはこのテーマ。
戦う場所、は相手に応じて選べる。
そして戦い方を選べるようになれば、きっとテニス以外にも活かせることはたくさんあると思うんです。
テニスを通じて、「誰とどこで戦うか?」を考えていけば、マーケティング力だって養える
1.マーケティング力って?
私も、あまり偉そうなことは書けませんが・・・。
社会人の方であればご存知の方も多いと思いますが、商売をするうえで「売上をどうやって上げるのか?」を実践していく力、と考えてみましょう。
何を、どこで、誰に売るのか・・・は、どんな商売でも、売り手の人は考えますよね。
自分たちの商品の強み、を考えて考えて、考え抜いて戦う場所を選んでいく。
テニスの試合でも、同じことが言えると思います。
2.サーブ、リターン、前、後ろ、どこに打っても良い!
サーブはサービスエリア、リターン以降はどこに打っても良い。
しかもノーバウンドでもワンバウンドでもOK。
ダブルスなら、同じ選手が2回連続で打ってもOK!卓球は禁止ですよね。
テニスって、なんて自由なスポーツ・・・なんでしょうか。
ボレーに出る、相手をボレーさせるように前に引っ張り出す。
こういう発想が出来るようになると、テニスってもっと幅が拡がってきて楽しくなるはずです。
3.逆を考えると・・・致命的な弱点があると、厳しい
当たり前ですが、致命的な弱点があるとテニスでは厳しくなる。
それを凌駕出来る武器があれば、一昔前はプロ選手としても活躍出来ました。
ですが最近の選手、強い選手はジュニアでも弱点らしい弱点は無いはずです。
アナタ自身、常にどんな戦場に引っ張り出されても、ある程度戦えないとトーナメントは勝ち抜けないでしょう。
自分の武器はあって良い。
ですが、そこばかりに関心がいってはいませんか?
学生の方は、特にネットプレー。
「後ろでストローク、打ってれば良いじゃん!」と思っている方は、強い相手と対戦してみて下さい。
どんどん、ドロップで前に引っ張り出されますから。
社会人の皆さんであれば、ピンとくる方も多いはず。
ぜひ、テニスの試合では戦場を選ぶ、選ばせない、ということも意識してみて下さい。