テニス メンタル

日々の雑記

有明テニスの森公園、今年はやっぱり足を運んでおきたい

昨日はある大会の応援で、有明テニスの森公園に行って来ました。

言わずと知れたテニスの聖地・・・ですが、もうこの風景を観ることが出来る回数も、限られている。

そう、東京オリンピックに向けた工事が着工されますから、嬉しいことではあるんですが・・・。

 


 

広島から大学進学で関東に出て来て、最初に有明に着た時には度肝を抜かれました。

まず「コロシアム」という名前がカッコイイ。

カッコイイけど、やっぱり施設はちょっと古くて、テニスの大会以外で使われることも多いからか、あんまりテニスメインスタジアム・・・という感じはしませんでした。

有明に来るときは、もちろん自分の試合ではなく大会の運営や審判、応援・・・ばっかり。

応援ならまだ良いんですが、審判とか運営となると重たい試合ばかりで本当に大変でした。。

好きなことをやっているつもりが、逃げ出しそうになることも本当に多かった。

国際展示場の駅から橋を渡ってコロシアムが見えてくると、身が引き締まると共にものすごいプレッシャーにおしつぶされそうになったのを覚えています。

 

これから、有明は生まれ変わる。

今あるオムニコートあたりにメインスタジアム、そしてクラブハウスあたりにはインドアコートが8面くらい出来る計画なんだとか。

その光景を眺めながら、嬉しいような、でも少し寂しいような。

でも、きっと新しいテニス文化を発信できる場所、になってくれると信じています。

いや、そういう風に僕らが変えていかないといけないんです。

どんなに素晴らしいコートが出来ても、そこでテニスをする人が楽しめないと意味が無い。

今後も、その一端を担えるように頑張ります!

ピックアップ記事

  1. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  2. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス テニスボール

    日々の雑記

    感動するだけ、じゃもったいない

    昨日の錦織選手の試合、もう言葉は要らないですよね。あの熱戦が…

  2. テニス サーブ

    日々の雑記

    「初心者を大切にしない」テニス界って、最高にダサいと思う

    スポーツの秋・・・と言えば聞こえは良いですが、ちょっと寒すぎですよね。…

  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    話やLINEが長い人は、テニスも何がしたいのかよく分からない

    「テニスが上手くなるのは、どんな人ですか?」と、たまに聞かれます。…

  4. 日々の雑記

    第3回 読者ミーティングを実施しました

    昨日は、年内最後の読者ミーティングを開催させて頂き、読者のみなさんと…

  5. テニス シングルス

    日々の雑記

    テニスだけを教える仕事、ならテニスコーチなんて楽しく無い

    「テニススクールのアルバイトをしていますが、人間関係で悩んでいます」…

  6. 日々の雑記

    人を動かす、変えていくのは、いつだって「感動」じゃない?

    いよいよ、今夜は日本もワールドカップの初戦ですね。普段テニスを…

特集記事

  1. シングルス

    攻撃的なプレイヤーならあえて、「粘るイメージ」でシングルスの試合に入るのも悪くな…
  2. テニス ポジショニング

    ボレー

    ダブルスの試合の前衛で、「ストレートも守れてポーチにも出れる」魔法のフットワーク…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスにおけるテクニックは教わることが出来ても、「そのテクニックを使う心」は自分…
  4. テニス ボレー

    ボレー

    「バックボレーが決まらない」なら、改革が必要
  5. テニス メンタル

    ストローク

    合わせるスライス、では無く「しっかり振るスライス」を覚えるのに必要なコツ4つ
PAGE TOP