テニス ストローク

ストローク

ストロークでスピン回転がかからない人は、ボールに合わせてスウィングを調整し過ぎ

目次

ストロークでスピンがしっかりかからない。

スピン系のショットが安定しないと、試合でラケットを振れなくなって気持ちが引いてしまうはず。

そうならないように、必要な意識から考えていきましょう。

ポイントは、しっかり振り切る為にどういう意識、で待っているかが大事です。

 

ストロークでスピン回転がかからない人は、ボールに合わせてスウィングを調整し過ぎ

 


 

■スピン系ショットを使う大前提を、考えておこう

練習から、どんなことを意識していけば良いのか。

グリップや振り方をしっかり考えることも大事ですが、まず大前提を抑えておきたい。

スピン系のストロークは、ある程度ラケットのスウィングスピードが必要になってくる。

その為には、打点を前に取って振り切らないといけない・・・訳ですが、このためには自分の「ストロークの型」を崩さないのが一番。

無理やり合わせるようなストロークの癖、がスピン系のストロークの一番の障害になっている可能性が高いのです。

 

■試合の現場では、より「合わせにいきやすい」ケースが増える

試合の現場では、もっと厳しい。

練習よりもミスが許されない緊張感がありますので、ラケットは振れなくなる。

合わせにいってつなごうとするストロークになって、練習通りにはいかないのです。

であれば・・・練習から、「自分のストロークの型に、ボールを入れていく感覚」を養っておかないと。

ボールに合わせるのではなく、しっかり動いてボールを自分のスウィングの中に入れてあげる。

自分はしっかり、振り切るだけ。

この意識が、スピン系のストロークの安定感には欠かせません。

 

■同じスウィングを繰り返すには、早く打点に入って待ち構えること

「でも速いストロークには、対抗出来ない・・・」と思っている方、確かに厳しいでしょう。

ですが、やっぱりここは基本に戻って考えるべき。

早く動いてボールの後ろに入り、しっかり待ち構えておけば自分のスウィングが出来るはず。

遅いボールでも、余裕があってもやることは同じ。

早く構えが完了していれば、同じスウィングが出来るからストロークは安定する。

この大前提を、しっかり意識しておきましょう。

 

自分は、しっかり同じスウィング、が出来ているのか。

練習から、何となくではなく厳しくしっかり管理する。

試合では、ちょっとしたズレが大事なポイントで来てしまう可能性も高い。

自分の型があって、その中にボールが入ってくるように、意識して練習してみましょう。

ピックアップ記事

  1. 12/4(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで力を入れるのは、ラケットを振るためじゃない

    力を抜いて、リラックスすること。分かってはいても、つい試合では…

  2. テニス リターン
  3. テニス ストローク

    ストローク

    威力はあるけど安定感が無いストロークは、「ラケットダウン」が出来てない

    たまに入る、威力のあるストローク。でも、安定感が無いから試合で…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    重たいスライス、を打つにはグリップを握り込む動きが鍵になる

    重たいスライスを使って、相手を追い込んでいきたい。そう考えてい…

  5. ストローク

    前衛を視界に入れながら後衛に打つ、ショットのレベルを上げよう

    ダブルスの試合で、使えるショット。みなさんの意識って、どうでし…

特集記事

  1. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「上でコンパクトに打ち終わるスマッシュ」を身に付けて、次への準備を早くするとネッ…
  2. シングルス

    コートの真ん中に立つ、という概念を捨てよう
  3. テニス メンタル

    メンタル

    一度の成功体験にしがみ付いている人ほど、面倒臭い人はいない
  4. テニス知識

    テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  5. テニス ストローク

    スマッシュ

    「身体の開きを抑えれば見違える!」テニスのスマッシュを安定させるコツ
PAGE TOP