テニス ダブルス

ダブルス

ミックスダブルスで女性に深くボレー、「ロブケアとセット」で考えること

ミックスダブルスで、女性を攻撃していくときに気を付けたいこと。

うかつにどんどん前、にいくと彼女たちの得意技を引き出してしまう。

大事なのは、次のボールをセットで考えること。

これが出来ない男性選手は、まずミックスダブルスで勝てないでしょう。

 

ミックスダブルスで女性に深くボレー、「ロブケアとセット」で考えること

 


 

■ミックスダブルスでの女性は、「ロブの使い手」になる

男子ダブルスと女子ダブルスでの大きな違い、それは「ロブの使い方」でしょう。

男子ダブルスなら、ロブはトップスピンロブが中心で攻撃の一種。

でも女子ダブルスなら、それは守備的なロブでも使われる機会が多い。

ミックスダブルスでは・・・やはり女性は、ロブを上手く使うことに慣れている。

まずここをふさいでおかないと、男性といえどもいなされて後ろのスペースを活用されてしまう。

特に深いボレーで追い込んだとき、には注意が必要です。

 

■ロブをふさいでしまえば、ほとんどの女性選手は手詰まりになる

つまり、深いボレーを打ったら、詰め過ぎない。

または前に詰めるフリをして、後ろをケアする。

これが出来る男性選手は、絶対にミックスダブルスで強い。

相手の女性は、ロブをしっかりケアされると手詰まりになる可能性が高いですよね。

手詰まりになると、無理やりなパッシングが増えて、女性らしい粘りが無くなって自滅してくれる。

そんな流れを作っていくと、試合では効果的です。

 

■ミックスダブルスの女性を、絶対に侮るな!

草トーに出てくるようなミックスダブルスペアは、本当に試合慣れしている。

ミックスダブルス自体に慣れていない学生の皆さんは、上手くいなされてやられてしまう。

良い機会ですので、打った後のポジショニングを磨く良い機会にして欲しい。

そう考えると、ミックスダブルスのトレーニングって、侮れない。

女性も侮れない。

しっかりロブをケアしていても、なかなか一発では崩せないでしょう。

とにかく準備と根気良さ、がミックスダブルスには必要です。

 

深いロブ、を打たれると必ずロブを上げる選手は意外と多い。

それなのに、前に前に・・・と攻めるだけだと、いつまで経っても試合には勝てない。

相手に打たれる、のではなく打たせる。

ロブだってしっかり待っていれば、しっかりスマッシュ出来る。

ミックスダブルスでは特に、ボレーとロブケア、セットで考えられるようにしましょうね。

ピックアップ記事

  1. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. ダブルス

    何度でも書きますが、「ストレートを抜かれる前衛」こそ使える前衛です

    ダブルスの試合、「良い前衛」ってどんな前衛か?と聞かれると、私…

  2. ダブルス

    どちらかが一方的に指示を出しているペアは、脆いダブルスペア

    ダブルスの試合で、相手ペアをよく見ていると面白い。そして、片方…

  3. テニス ストローク

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合で、ストレートロブからのチェンジ後は「前衛はセンターに絞る!」のが基本です

    ダブルスの雁行陣で試合を進めていると、前衛がロブで抜かれたときに少し変…

  4. テニス ダブルス
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    テニスのダブルスにおいて「ポーチからのアングルボレー」が打てない前衛は怖くない

    ダブルスの試合では、いかに前衛が積極的にポーチに出て絡むかが大事なポイ…

  6. テニス ボレー

    ダブルス

    並行陣が難しいと感じる人は、ミニ雁行陣だと思えば良い

    どうしても、「並行陣」というのが難しいと感じる方へ。テニススク…

特集記事

  1. テニス 客観視

    その他

    30歳からのテニスは、「衰えを受け入れてこそ」試合に勝てる技術が身に付いていく
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「緊張感の中で・・・」テニスの試合で実力を発揮する為に、必要なイメージとは?
  3. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーを深くスライスでつなげるようになると、ダブルスの試合で勝てる
  4. テニス フットワーク

    ストローク

    テニスの試合で、「相手のバックハンドを狙っているのにフォアに回り込まれてしまう・…
  5. テニス 練習

    練習メニュー

    練習中にコート上に落ちているボールの数だけ、アナタのチームの弱さである
PAGE TOP