テニス 環境

メンタル

「この人に、誤魔化しのテニスは通用しないな・・・」と思える相手がいれば、アナタは強くなれる

目次

テニスの試合、練習の中で、こんな感覚を持ったことはありますか?

私は大学時代、2つ上の先輩で一人、「絶対に誤魔化しが効かない人」がいました。

もちろんテニスは強いのですが、それ以上に「何か」の力がある。

誤魔化そうとしても、何も上手くいかない・・・。

でもそんな人が近くにいるのって、幸せだと思うんです。

 

「この人に、誤魔化しのテニスは通用しないな・・・」と思える相手がいれば、アナタは強くなれる

 


 

1.テニス以外の人生、でも同じことが言える

テニスコートに立っていない時間、の方が圧倒的に人生では長い。

ですが、まず私たちはテニスを通じて「気付く」ことが大事だし、それが出来る。

色々な人と接する中で、自分が正直でいられる、誤魔化しが効かないと思える人がいるって、すごく幸せなこと。

アナタ自身が真剣に、真摯な姿勢で物事に接しているからこそ、持てる感覚だと私は思います。

そして誤魔化しが効かない、と感じたときにこそ、新しい成長の種が生まれるのです。

 

2.「壁」にぶつからないと、技術の必要性なんて感じない

今まで自分が練習してきたこと、培ってきたことが、通用しない。

そんな「壁」を感じさせてくれるのは、こういう「誤魔化しが効かない」相手。

ある程度テニスって、誤魔化しというか調整が効くじゃないですか。

例えば私なんて、リターンダッシュにはある程度自信があるので、それを最初に見せておけば初見の相手は崩れてくれる。

でも、本当に強い選手はそんなことでは動じない。

そういう相手をどう倒していくのか・・・という難題こそ、「壁」なんですよね。

アナタは最近、壁となるような選手と相対す機会はありましたか?

 

3.アナタ自身、誰かの「壁」になることを意識しよう

後輩や他の選手にとって、アナタは「壁」に成り得ているでしょうか?

「誤魔化しが効かない相手」になれているのか?

この問いかけは、ぜひアナタ自身正直に向き合って欲しい。

部活やサークル、テニススクール・・・全ての環境で、テニスは人と競い合い、創り上げていくもの。

壁を乗り越えて成長させてもらったのなら、次はアナタが周りを成長させる番。

きっと、このサイトを観ている方は、たくさんそういう「壁」になれる、なれている方が多いと信じています。

 

テニスをしっかり考える、向き合うと、全てが誤魔化しに思えてくる。

私も毎日、自問自答しながら考えています。

このサイト自体、皆さんの良い意味での「壁」になれているのかどうか。

乗り越えていって欲しい。

私の理論なんかよりも、もっともっと先に、皆さんの独自の理論を創って欲しい。

きっと、そう遠くない将来に、実現出来ていることだと私は信じています。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  2. 11/22(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう

関連記事

  1. メンタル

    相手にやられて「ダメだ」と思うから、いつまで経っても勝てないんです

    試合の中で、相手にやられてしまう。こういう時の態度にこそ、私は…

  2. テニス ウェア

    メンタル

    試合後の君のテニスウェアは、しっかり汚れているだろうか?

    ふと、思い出してみる。自分の小学生時代を。きっかけは、…

  3. テニス 準備

    メンタル

    テニスの試合は「いつもスロースターターで苦労する・・・」君に送る、メッセージ

    このサイトでは、何度も試合は「序盤が勝負!」ということを書いてきました…

  4. メンタル

    精神的に強くなるとテニスも楽になる

    先日ラジオで放送させて頂きました、このテーマ。あれから私自身…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    闘志を見せない相手には、必ず奥底に隠している強さがある

    皆さんは、試合で戦い辛い相手って、いますか?私はこんな選手。…

  6. テニス リターン

    メンタル

    「0-40からは、粘っても仕方ない・・・」だと、ずっと鴨と思われて終わる

    テニスは、ゲームやセットを取らないと意味が無い。確かに、そうで…

特集記事

  1. テニス 知識

    練習メニュー

    基本とは、あくまで9割の人に共通する理屈のこと
  2. テニス ダブルス

    練習メニュー

    男子テニス部の皆さん、「女子と練習しても、上手くならない・・・?」
  3. テニス ダブルス

    サーブ

    「なぜアノ人は上達が早いのか?」テニス初心者でもサーブの上達が早い人の特徴5つ
  4. テニス ストローク

    シングルス

    スライスで遠くのボールを凌ぐ、シングルスのストローク術5つ
  5. テニス メンタル

    戦術

    どんなレベルだろうが、試合に出ている人は強くなる
PAGE TOP