メンタル

テニスの試合の後半が不安なのは、「アナタ自身が試合を創り上げていく気持ち」が無いからだ

試合は序盤が大事、と何度も書いてきました。

ですが、それと同じくらい、終盤ももちろん大事・・・なんですが、試合の終盤になると急に弱気になったり、プレーに迷いが生じる人が多い。

テニスの試合は、時間制ではなくポイントを獲り切るまで終わらない。

結構な覚悟、求められるんです。

 

テニスの試合の後半が不安なのは、「アナタ自身が試合を創り上げていく気持ち」が無いからだ

 


 

■誰に何を、期待しているの・・・?

試合の終盤、誰かが何かを助けてくれる?

シングルスの試合はもちろん、ダブルスの試合だってボールを打つ瞬間はアナタ一人。

誰かに、「ハイ!」とバトンタッチなんて出来ない。

それなのに、試合の終盤は「自分以外の誰か」が試合を終わらせてくれる・・・とでも思っているんじゃないかという人が多い。

試合の後半をしっかり戦う覚悟が無いと、テニスの試合は不安で押しつぶされてしまうのです。

 

■試合の後半が不安なのは、アナタ自身にプランが無いから

試合の後半をどう戦うか。

試合前に、ざっくりで良いので想定しておくことが大事。

きっと自分のテニスに相手は慣れてくるだろうし、体力も切れてくるかも知れない。

何も考えないで試合後半を迎えようとするから、不安になり自身を無くし、結果的に何も出来ないでズルズル負けてしまう。

「実力不足」よりも「準備不足」。

テニス初心者の方でも、4-4、5-5のスコアをイメージしてみれば、分かるはず。

試合の序盤と、雰囲気はまったく違うはずです。

 

■接戦になればテニスの技術以上に、人間力の勝負になるのがテニス

テニスの試合、終盤は泥臭い。

駆け引きもお互いの手の内は分かっているし、体力も切れてきているからお互い「奇襲」のような攻撃も増える。

1ポイントずつ、もぎ取っていくような力、テニスの技術以上に人間としての総合力が問われてくる。

大げさと思うかも知れませんが、それくらいタフな試合を経験してこそ、テニス選手。

試合の後半は、そんなテニスを自分で創り上げていく気持ち、ありますか?

あればきっと、試合の終盤はアナタのものです。

 

終盤に強い選手は、間違いなく試合に強い。

でもこれって経験が必要。

経験は試合数だけじゃない。

「どれだけ綿密に準備して、終盤勝負の試合が戦えたか」です。

ピックアップ記事

  1. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  2. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. テニス 試合

    メンタル

    テニスは「試合に出れるようになってから出る」という発想は、必要無い

    試合に出るには、実力が必要?それなりには必要?もちろん…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスで「攻撃のメンタル」を養う為に意識したい5つのポイント

    「もっと攻撃的にプレーしたいけど、どうしても守備的になってしまう・・・…

  3. メンタル

    ノンプレッシャーのテニス、面白い?

    プレッシャーも無く、伸び伸びとテニスをする。良いんです、最初…

  4. テニス ボレー

    メンタル

    テニスのようなスポーツでは、「失敗の要因を突き詰め過ぎない」ことも大事だと私は思います

    試合に負けた後に、びっしりとテニスノートに書かれた分析。それを…

  5. テニス ウェア

    メンタル

    試合後の君のテニスウェアは、しっかり汚れているだろうか?

    ふと、思い出してみる。自分の小学生時代を。きっかけは、…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    テニスも強い選手は、相手の恐怖心が大好物

    これにのまれてしまうから、試合で勝てない。いや、勝てる雰囲気す…

特集記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    柔らかいショット、力強いショットを使い分けるにはどうすれば良い?
  2. テニス メンタル

    メンタル

    試合が終わっても、アナタのテニス選手としての仕事は終わってはいない
  3. ストローク

    足下に鋭く沈めるストローク、肘の位置をキープ!
  4. サーブ

    セカンドサーブで行き詰まったら、この作戦
  5. 戦術

    自分で気付いて修正出来る、そんな人が試合でも勝ち上がっていく
PAGE TOP