メンタル

テニスの試合の後半が不安なのは、「アナタ自身が試合を創り上げていく気持ち」が無いからだ

目次

試合は序盤が大事、と何度も書いてきました。

ですが、それと同じくらい、終盤ももちろん大事・・・なんですが、試合の終盤になると急に弱気になったり、プレーに迷いが生じる人が多い。

テニスの試合は、時間制ではなくポイントを獲り切るまで終わらない。

結構な覚悟、求められるんです。

 

テニスの試合の後半が不安なのは、「アナタ自身が試合を創り上げていく気持ち」が無いからだ

 


 

■誰に何を、期待しているの・・・?

試合の終盤、誰かが何かを助けてくれる?

シングルスの試合はもちろん、ダブルスの試合だってボールを打つ瞬間はアナタ一人。

誰かに、「ハイ!」とバトンタッチなんて出来ない。

それなのに、試合の終盤は「自分以外の誰か」が試合を終わらせてくれる・・・とでも思っているんじゃないかという人が多い。

試合の後半をしっかり戦う覚悟が無いと、テニスの試合は不安で押しつぶされてしまうのです。

 

■試合の後半が不安なのは、アナタ自身にプランが無いから

試合の後半をどう戦うか。

試合前に、ざっくりで良いので想定しておくことが大事。

きっと自分のテニスに相手は慣れてくるだろうし、体力も切れてくるかも知れない。

何も考えないで試合後半を迎えようとするから、不安になり自身を無くし、結果的に何も出来ないでズルズル負けてしまう。

「実力不足」よりも「準備不足」。

テニス初心者の方でも、4-4、5-5のスコアをイメージしてみれば、分かるはず。

試合の序盤と、雰囲気はまったく違うはずです。

 

■接戦になればテニスの技術以上に、人間力の勝負になるのがテニス

テニスの試合、終盤は泥臭い。

駆け引きもお互いの手の内は分かっているし、体力も切れてきているからお互い「奇襲」のような攻撃も増える。

1ポイントずつ、もぎ取っていくような力、テニスの技術以上に人間としての総合力が問われてくる。

大げさと思うかも知れませんが、それくらいタフな試合を経験してこそ、テニス選手。

試合の後半は、そんなテニスを自分で創り上げていく気持ち、ありますか?

あればきっと、試合の終盤はアナタのものです。

 

終盤に強い選手は、間違いなく試合に強い。

でもこれって経験が必要。

経験は試合数だけじゃない。

「どれだけ綿密に準備して、終盤勝負の試合が戦えたか」です。

ピックアップ記事

  1. 八木コーチ オータムキャンプ2024 開催のご案内
  2. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  3. 12/4(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  4. 11/6(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. テニス メンタル
  2. テニス フットワーク

    メンタル

    「テニスで周りに認められたい」と思えば、まず自分から自分のテニスを認めてあげよう

    メンタルが強い、と言われる人。試合でも強い人は、しっかりと自分…

  3. メンタル

    何かを失いつつ、別な何かを身に付けていく

    日常生活でも、最近私はこれを感じます。例えば、視力。…

  4. メンタル

    自分のモチベーション、相手次第?

    練習で、自分なりに気合いが入る場面。みなさんは、どんな時です…

  5. テニス 客観視

    メンタル

    アナタのテニスの評価は、他人が下すということを忘れてはいけない

    このことに気付いたのは、バリバリ現役でやっていた頃を終えて、でした。…

  6. メンタル

    人生にもテニスにも、最善というものは無い

    今の時代、色々な手段で情報を得ることができます。自分にとって…

特集記事

  1. サーブ

    自分のナイスサーブを得点につなげる5つの法則
  2. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークでミスが多い人は、「ほとんど横振りで打点がぶれている」ことに気付かない…
  3. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークの超基本、「バウンドに合わせてラケットを引かない」を実践できている人は…
  4. テニス フットワーク

    ストローク

    「ストロークのスピードコントロールは、回転量で」出来るようになるとミスが減って安…
  5. フットワーク

    相手が打つ時スプリットステップ、それでポーチ間に合いますか?
PAGE TOP