テニス 雨

その他

「リーダー作り」テニス部の部活動に必要なリーダーの育成について

俺はもともとテニススクールのコーチをずっとやってきたんだけど、その中で大人にレッスンもしたしジュニアにもレッスンした。

選手なんかにもレッスンしたんだけど、スクールの中ってコーチがリーダーになるから、コーチである俺が仕切ってレッスンを進めていけば良い。

 

「リーダー作り」テニス部の部活動に必要なリーダーの育成について

 


 

でも現在活動している「部活支援活動」をやりながら、色んな学校の部活を見るようになって思ったのは、コーチがいない部活が殆どだから、ちゃんとリーダーを作らなきゃ・・・ということ。

顧問の先生は、常にコートへ立てる訳ではないので、リーダーとは違うよね。

あくまでも監督である。

 

となると、キャプテン、部長・・・などの生徒代表がリーダーシップを発揮させないといけない

このリーダーシップ発揮出来るキャプテン、もしくは部長がいるかどうかが、部全体の成長に関わって来る。

スクールは、テニスコーチの目の届く範囲に定員を設定しているから、全員が横並びで良いんだけど、部活ってのは皆で活動しながら上達を目指さないといけないから、リーダーを筆頭にちゃんとした体制が出来ていないと、自分勝手な輩や落ちこぼれて付いていけない生徒が出てきてしまう。

高校の部活は、この時期はもう3年生が引退して2年生中心で回っていると思う。

しっかりと2年生のキャプテン、部長はリーダーとして計画、実行、そして全体が上手く機能していない時には「こらぁ!!」って怒れるようにしておかないといけないし、今の段階から来年のリーダーとなる1年生のことも考えておかないといけないね。

 



 

テニスは個人競技だけど、部活は団体活動

テニス部皆が全力で頑張れるように、しっかりとしたリーダーを作る事が出来れば、必ず良い結果と良い思い出が築けるはず。

頑張れ!!!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  3. + POWER CUP について
  4. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  5. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

関連記事

  1. その他

    アナタの部活に、「悪いプレーをしっかり指摘出来る」人はいるだろうか?

    偉そうに色々書いていますが、私自身、出来ていないことが多い。今…

  2. その他

    「コーチとの出会いに感謝」本当にテニスを強くなるのに必要なアドバイスとは?

    俺の今までのテニス人生は、色んな人からコーチしてもらって成り立っている…

  3. テニス 試合

    その他

    「ダブルスよりもシングルス!?」テニスの試合で成長する為に必要な考え方

    俺が現役で選手をやっている頃、周りの選手はシングルスで何とか結果を出そ…

  4. テニス 準備

    その他

    部活や限られた環境でテニスが強くなる人は、「仲間に頼ることが出来る」人です

    私も少なからず、限られた環境の中で成長出来る人、をたくさん観て来ました…

  5. その他

    「花粉症で喘息発作」で辛いときも効果的な呼吸法とは?

    花粉症に苦しむ毎日を送っているが、遂に花粉症の症状に加えて喘息発作も出…

特集記事

  1. テニス 準備

    その他

    「自分はスロースターター」って、結局は準備不足だってこと
  2. テニス フットワーク

    シングルス

    相手を3歩以上走らせたときには、「ポジションを1メートル前」に上げておくこと
  3. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合で、「対戦相手の得意コースを見抜く方法」を教えます
  4. テニス シングルス

    サーブ

    サーブを打つ位置、「自分が打ちやすい場所から」って安易な発想
  5. テニス ボレー

    ボレー

    テニスにおいて相手が前に詰めて来る、ということは「上が空く」ということ
PAGE TOP