テニス メンタル

ダブルス

「ダブルス、狙うのは弱い方の相手でホントにいいの?」テニスの試合で狙いを定めるには・・・?

ダブルスの試合の時、相手ペアのどっちが強いかパートナーと一緒に見付けるでしょ。

当然、強い選手にボールを集めるより、弱い選手に集めた方がミスが期待出来るし、攻撃も弱くなるからね。

 

「ダブルス、狙うのは弱い方の相手でホントにいいの?」テニスの試合で狙いを定めるには・・・?

 


 

でもそうやってレベル差あるからと、弱い選手にボールを集め続ける・・・という安易な作戦だけでは、やっぱり限界がある。

そういうレベル差あるペアの弱い選手は、狙われることに慣れていたりするしね。

 

強い方の選手も、自分にボールが回って来ないでパートナーにボールが集中するのを知っているから、パートナーを狙って打って来る相手ボールを、逆に思い切って強い選手が横取りにいけたりする

なので、試合中にどっちの方が強いか弱いかの判断は必要なんだけど、弱い選手に100%ボールを集める・・・という作戦ではなくて、何球かに一回は効果的に強い選手にも配球する必要がある。

 



 

強い選手にボールを送れば「あっ!俺にもボールが来るのだ」と、自分の持ち場を離れられなくなる

そういう状態にしておいてから、弱い選手に集めていく。

強い選手と言えど、何でもかんでもスーパーショットが打てる訳ではないので、きっちり足元のボレーとかバックのハイボレーなんかで打たせることが出来れば一発でやられることはないでしょ?

弱い選手からいかにミスをもらうか・・・は重要だけど、強い方の選手を活躍させないことも大事なんだよ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

関連記事

  1. ダブルス

    沈められたら繋ぐ、そんな相手はやりやすい

    ダブルスの試合で、相手が並行陣の時に。相手の足下に沈めて、そ…

  2. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合、厳しいリターンこそストレートに展開していこう

    ダブルスの試合、上級者の方であればぜひ、意識して欲しいポイント。…

  3. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの前衛の極意は、「横取り」にある

    ダブルスの試合で、前衛が活躍する試合。それって、どんなイメージ…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「ロブで抜かれてチェンジ!が遅い前衛」は、決断力と切り替えが遅すぎる

    ダブルスの試合では、前衛と後衛がはっきりしている陣形がほとんど。…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    なぜ、ダブルスのボレーが決定打にならないのかと言えば、アナタのショットがワンパターンだから

    ダブルスの試合、決定力があるペアは強い。逆に言えば、決定力が乏…

特集記事

  1. 戦術

    「相手の動きを止める3つの方法」テニスの試合で有効な攻撃パターンを考えてみる
  2. テニス マナー

    練習メニュー

    部活の練習で、「試合に近い環境で勝負勘を養う」為には、ポイントシチュエーションを…
  3. テニス 戦術

    ボレー

    硬式テニスのボレーは、「ラケット面をしっかり作る」からコントロールできる!
  4. ボレー

    なぜ、アナタのネットプレーはポイントを取れないのか?
  5. テニス 戦術

    ボレー

    テニスの試合における攻撃の基本は、「相手を動かして、戻る時間を与えない」から有効…
PAGE TOP