目次
ダブルスの試合では、前衛と後衛がはっきりしている陣形がほとんど。
ということは、当然前衛の上は狙われるのがテニスの常。
その為に後衛がカバーできるポジションで構えている訳ですが、ロブで抜かれる前衛にも色々なケースがあるのを知っていますか?
決断力速く任せる人、自分で強引に打ちにいく人・・・でも、一番困るのは、「打とうとしたけど、やっぱりお願い!」と途中から任せてしまう人。
アナタ自身、そんなプレーになってはいませんか?
ダブルスの試合で、「ロブで抜かれてチェンジ!が遅い前衛」は、決断力と切り替えが遅すぎる
1.打つ素振りを少しでも見せたら、打ち切るのが前衛の仕事
前衛には攻撃の優先権があります。
後衛が後ろにいるからこそ、アグレッシブに攻撃に専念できる。
そこには大きな決断力が伴わなければいけません。
それは、ロブに対しても同じ。
相手が打った瞬間に、自分が打てるのか、それともナイスロブで厳しいので後衛に任せるのか。
その判断は「前衛」が優先。
少しでも打つ素振りを見せたら、そのまま必ず自分自身で打つように強い意志を持ちましょう。
2.前衛こそ、味方のペアに声を出そう!
前衛が決断したら、素早く後衛に伝える。
何も言わないでプレーしている前衛は、後衛のことを考えているとは思えない。
後衛がカバーに走る分だけ、自分達の陣形は崩れてしまうのです。
任せるなら速く任せて、自分は反対側のサイドへチェンジする。
この連動性は、ダブルスのペアの熟練度が最も表れやすい部分です。
3.ロブを後衛に任せるときは、本当に厳しいロブのときだけ
基本的にポーチに出ない、ニュートラルなポジションにいるときには、スマッシュは必ず前衛が打ち切りたい。
その為には、まず強い意志が必要です。
後衛に任せてラリーを繋いでも、それは相手のペースのラリーであることは言うまでもまりませんね。
「お願い癖」が付いてしまっている前衛ほど、相手にとってやりやすい相手はいない。
だってロブを上げていれば良い訳ですから。
後衛がいくら攻撃してチャンスになりそうでも、そこで逃げ場を作ってしまってはダブルスの試合になりません。
主に女子ダブルスで、よく見る場面なような気がします。
確かにスマッシュは、上背が無い女性にとっては難しい技術です。
ロブの名手が女性に多いのも、うなずけますね。
そう考えると・・・スマッシュをしっかり打てる前衛になれば、お願いしない前衛になれば、試合に勝てるとは思いませんか?
ワクワクしてきたアナタ、きっと素晴らしいダブルスプレイヤーになれる素質があるでしょう。