戦術

  1. テニス メンタル

    プレーに波がある人は、「上の部分」をコントロールしていこう

    試合中に良いとき、悪いときがハッキリしている人。なかなか試合で勝てませんよね・・・。良いときが続いていくわけでもなく、肝心なときに悪いときは来て…

  2. テニス メンタル

    言葉に出来ないことは、「考えていないのと同じ」だということ

    寡黙にテニスに、一生懸命。とても大事なことですが、私はあえて、「テニスを言葉にする力」も必要だということを伝えておきたい。言葉にすれば、それはア…

  3. テニス チャンス

    「このゲームを取れば勝ち、」のゲームで、準備しておくべき4つの具体策

    あと1ゲームで、この試合勝利・・・という場面で、アナタはいつも冷静にプレー出来ていますか?プロ選手だって、緊張する場面。上手くいかなくて当たり前…

  4. テニス メンタル

    「遠くのボールを追う気配が無い選手」に対しては、ライン際のショットは必要無い

    大会に出ていると、色々な選手がいる。よく観察してみると、アナタ自身、戦い方を分けていく方が勝ちやすいケースもある。みんなに対して、同じ戦い方をす…

  5. テニス チャンス

    テニスの試合、「リードした試合の進め方」がまだまだ甘い人が多い

    試合に勝つために準備していざ試合!となっても、リードを奪ってからの試合は長い。相手が巻き返してくることもあるし、アナタ自身が価値を意識して崩れていくこと…

  6. テニス メンタル

    左利きのテニスプレイヤーが、もっと「左利きであることを活かす」為に必要な意識4つ

    左利きの選手は、強い。テニスの試合ではよく聞かれる言葉ですが、実は何が?と改めて考えてみる機会は大事。一つだけ言えるのは、ただ希少だから、右利…

  7. テニス メンタル

    「自分たちのテニスをする」って、何種類持ってますか?

    昨日決勝戦を行った全国高校サッカー選手権大会。青森山田高校の強さが光った大会でしたが、私が観ていて感じたのはそのチームとしての柔軟性。優勝候補と…

  8. テニス メンタル

    知っておいて損は無い、「全員から負けにくくなるテニス」はある

    年末年始に、たくさんご質問を頂きました。「どうしても勝ちたい相手がいて・・・」という熱い想いを持った方、何とか力になってあげたいのですが、私も皆さんのテ…

  9. テニス 攻撃

    直線的で速い球が良いテニス、と思い続けている限り試合では勝てない

    良いテニス、悪いテニス。勝てるテニス、勝てないテニス。色々な考えがあると思いますが、私が昔と今で意識が明らかに変わったのがこれ。学生の皆…

  10. テニス メンタル

    「オムニコートが得意な選手」と、「ハードコートが得意な選手」

    テニスの試合、多くは2つのサーフェスで行われる。オムニコートと、ハードコート。クレーコートもあると思いますが、これはオムニコートと同類と考えてO…

  1. テニス メンタル

    スマッシュ

    テニスにおいて、「ジャンピングスマッシュは、難しく無い!」ことを証明します
  2. リターン

    ストレートアタックが抜けたら、一気に前に出よう!
  3. テニス ストローク

    ボレー

    テニスの試合で「ハーフボレーの苦手意識」を克服する為の4つの視点
  4. テニス メンタル

    その他

    「強い選手だけが特別扱い」される部活やサークルは、その選手も弱くなっていく
  5. テニス ダブルス

    戦術

    テニスでは、「元々の武器より弱点から育て上げた武器」の方が試合で使える
PAGE TOP