戦術

  1. テニス 雑誌

    作戦を決めて挑まないから、いつまで経っても試合で成功も失敗も無い

    皆さんは試合の後、普段どんなことを考えてますか?勝てば嬉しい、負ければ悔しい・・・だけだと、いつまで経っても成長は無い。だって色々なことが、感情…

  2. テニス メンタル

    「まだ序盤だし、いつでも取り返せる」って、思ってない?

    テニスの試合、序盤が勝負。この重要性は何度も書いてきましたが、まだまだ理解されていない方が多いようです。ストースターターを自負するのも良いですが…

  3. テニス スマッシュ

    成功体験が少ないテニス選手に、ミスを責めても何も発展しない

    「なんでこの選手、後輩は、成長しないんだろう・・・」そう悩んでいる先輩、そしてコーチ、テニス界にも多いはず。テニスが上達していくって、難しい。…

  4. テニス データ

    テニスの試合の中で、「感覚とデータを迷える」ようになったら一人前

    試合の中で、相手のデータをしっかり頭に入れている。そしてそのデータと、自分の感覚と、「どっちが良いか・・・」を迷ってしまう。これは、実はすごく良…

  5. テニス ストローク

    「難しいこと」は、どんどん相手にやらせよう

    試合の中で、「難しいこと」って何でしょう?アナタがやっていて「嫌だな」と思っていること、何でしょうか?もし思いつくことがあれば、それはきっと、ア…

  6. テニス フットワーク

    予測が当たったら攻勢に出ること、を忘れないように

    テニスの試合の面白さ、の一つは相手との駆け引き。予測して動いて、仕留めていく。この「仕留める」という部分、実はすごく奥が深い。シングルス…

  7. テニス 部活

    テニスで県内No.1になりたければ、「思い切った勝負」に

    今日から4月。新学期、新入生・・・色々と新しいこと、始まる時期ですよね。高校も大学も、大事な大会のシーズンはすぐそこ。さぁ、アナタは本気…

  8. テニス ストローク

    身体的なハンディがあるなら、考えるテニスが身につくはず

    皆さんは、何かコンプレックスに感じていることはありませんか?身長、体重、出身校、経歴・・・。もし、それをマイナスに感じているなら、それはそのまま…

  9. テニス メンタル

    テニスの調子が悪いときにも、「一切変わらないもの」を試合では作っておこう

    試合は毎回、対戦相手も調子も変わる。でも、試合をするアナタ自身は、一人しかいない。調子が悪いから、誰かに代わって・・・ということは、出来ませんよ…

  10. テニス スマッシュ

    テニスの試合に勝つためには、「スタートダッシュが大原則」である

    実力はあるのに、試合で結果が出ない。それを、「何となくメンタルが弱い、勝つ気が無いのかな・・・」と思っている方、試合の入り方はどうですか?私の感…

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で求められる、「強いメンタル」を養う為に必要な準備5つ
  2. テニス サーブ

    サーブ

    「ゲームカウント4-5、30-40で打つセカンドサーブ」こそ、実力が問われる
  3. テニス 時間

    メンタル

    目の前で崩れていく相手に、「自分はそうならない」という強い意志を持てるかどうか
  4. その他

    「こらぁ!!水、飲むなぁ!!」時代の部活も今や昔・・・
  5. ロブ

    意外と高いロブは、前衛が嫌がる
PAGE TOP