戦術

  1. テニス ストローク

    柔らかいショット、力強いショットを使い分けるにはどうすれば良い?

    テニスの醍醐味って、これじゃないですかね?強打とタッチプレー、を上手く使い分けて相手を翻弄していく。こういうプレーが出来ると、「おーー!」となる…

  2. テニス 練習

    一流の選手は、技を出した後に集中力を一気に高める

    一流の選手の、凄いところ。私は、たくさんの試合を生で観て来ましたが、これが一番でしょう。みなさんも、近くの優秀な選手を見てみて下さい。自…

  3. テニス ダブルス

    80点のテニスを、相手と作り上げていくのがテニスの試合

    テニスの試合は、相手ありき。これは何度も書いてきましたが、具体的にどんな試合をすれば良いのか。その指標になる為に、私はいつも数字を一つ、設定して…

  4. テニス 計算

    相手が打てるコースは、必ず限られている

    テニスの試合で、相手の攻撃に屈しない心。これには、まず考え方から変えていかないといけません。守備なんだけど、攻撃的に。相手が打って来ると…

  5. テニス ストローク

    テニスの試合で、主導権を握る方法5つ

    試合の主導権を握っていきたい。これは、誰しもが試合前から考えることでしょう。でも、具体的にどうすれば良いのか・・・分からないし、そもそも実力に自…

  6. テニス 打点

    ボールを見て打つ、基本の中に「周辺視」を入れる癖を

    これが意識出来ると、テニスは大きく変わります。まず、ボールを見て打つことがテニスの基本。もちろん、それはそうです。でも、ボールを見ながら…

  7. テニス ストローク

    コースを狙うショットは、全て回転をかけて打てるようになろう

    テニスが上手い、強い人は、なんであんなにコントロールが良いんだろう。それも、緊張するような大事な場面で、しっかりコントロールしてくる。こういうシ…

  8. テニス ダブルス

    大一番でこそ、理想を捨てる勇気を

    もうすぐ年末。もしかしたら、みなさんの周りでも、「大一番」の試合があるかも知れませんね。それは市民大会の本戦かもしれないし、スクール・クラブ内の…

  9. テニス メンタル

    アナタにとって、違いを生む技術とは何だろう?

    テニスの試合に勝つ、ということ。それは、相手との差を付ける、ということです。スコアで差を付けるには、何が必要なのか。結局は、何か相手との…

  10. テニス 読書

    テニスの常識を疑えば、試合に強くなる

    私たちが今まで、当たり前だと思ってきたこと。テニスについて学んできたこと、教わってきたこと。もしかしたら、それを常識と呼ぶのかも知れませんね。…

  1. テニス 夜

    メンタル

    テニスの試合で格上相手に勝ちたければ、「アナタが格下相手にやられて嫌なこと」を徹…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    サービスゲーム、ポーチに出るなら…?
  3. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合、「たまたま調子が悪い日」を無くす5つの方法
  4. テニス ストローク

    サーブ

    クイックサーブは、ダブルスと組み合わせていけばキープ率アップ!
  5. テニス サーブ

    サーブ

    重たいサーブを打ちたければ、相手に背中を向けてトスアップしてみよう
PAGE TOP