ストローク

  1. テニス トレーニング

    自分自身でコントロールに厳しくならないと、上達は無い

    自分のショットに対して、どこまで厳しくなれるのか。これは、誰も教えてくれないし、導いてくれない。甘い人は甘いし、厳しい人は厳しい。自分が…

  2. テニス ストローク

    グリップチェンジは、テイクバックのスタート時に!

    意外とみなさん、遅いです。テニスでは、グリップ選びこそ、「ショット選び」です。ストロークでも、スピンとスライスを打ち分けるにはグリップチェンジ、…

  3. テニス ボレー

    両手バックハンドのストロークを振り切れない人は、テイクバックから更に肩を入れよう

    以前にも少し書いたコツ、ですが、ストロークが振り切れない方へ。特に、両手バックハンドですね。ダイナミックな硬式テニスならではのショットですが、意…

  4. テニス 錦織圭

    ライジングショットは、ボールのバウンド前からラケットを打点に到達させること

    ライジングショットのコツ、一言で言えばこれでしょう。みなさんが思っている以上に、速いタイミングでラケットを動かして良い。ラケットの動作が遅れてし…

  5. テニス スライス

    ラリーをせずに、すぐに決めに来る相手への対策は?

    試合が始まってみて、やりにくい相手。色々あると思いますが、リズムが取り辛い相手ってこんな感じじゃないでしょうか?とにかく打って来る、展開が速くて…

  6. テニス ストローク

    引っ張るようなストロークでは、いつまでもクロス方向へ打てない

    クロス方向への、ストローク。これってシングルスでもダブルスでも、生命線のショットですよね。このショットが安定しないと、試合が作れない。ダ…

  7. テニス ストローク

    ストロークで深いボール、に対応する為の5つの基本

    ストロークラリーの中で、相手のボールが深い。こういう時に、どういうスタンスでアナタ自身は挑めば良いのか。ここには、大きな上達のヒントがあると私は…

  8. テニス リターン

    ストロークの打点までは手首を固定して、フィニッシュでリラックスして解放しよう

    ストロークに安定感や伸び、が無い人は、どこか手首が不安定。改めてこの基本、見直してみませんか?アナタ自身、きっと新しい感覚で打てるようになると思…

  9. テニス 戦術

    打つ前に想像しないと、良いショットは生まれない

    良いショットを打ちたい。誰もがそう思いますよね。でも、良いショットを打つには練習が必要、でしょうか?もちろんそうです。でも、その…

  10. テニス リターン

    攻撃的なスピンストロークを、安定させる要素5つ

    攻撃的なストローク、スピン回転で押していく。これは、学生選手だけの特権、若い人の技術ではありません。社会人、シニアからテニスを始めた方でも、出来…

  1. 戦術

    テニスの試合では、リードを奪ってリスクを冒すから勝てる
  2. テニス ストローク

    ストローク

    試合でミスを減らす為に、「シンプルに両手バックハンドストロークを安定させる」為の…
  3. テニス リターン

    ストローク

    テニスの試合で使える、「騙しやすいドロップショットの打ち方」について
  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    大きな喪失感を目の前にして、人は初心、原点に立ち戻れる
  5. 戦術

    かわすだけ、では試合で勝てない
PAGE TOP