- ホーム
- 過去の記事一覧
シングルス
- 
        シングルスの試合で、リターンから「相手バックハンド側へのアプローチ」は絶対必要なパターンシングルスの試合、絶対に取りたいブレイクポイント。私なら迷わず、この作戦を実行していきます。30-40、のようなポイントをイメージして、いつも練習してい… 
- 
        シングルスの試合で有効な、ドロップショットの使い方5つシングルスの試合を進めていくうえで、ぜひ使って欲しいのがドロップショット。今回は、実際の試合で「使ってみようかな・・・」と思えるような、実際の使い方をま… 
- 
        シングルスの試合では、「ナイスサーブ!」こそ、浅いリターンをケアしておかないとダメシングルスの試合、最高に良いサーブがコーナーを突いて入る。でも、そんなときに何が起きるか、想定出来ますか?きっとアナタも経験あるはず。も… 
- 
        シングルスの試合で、中途半端に角度を付けたアプローチショットは危険過ぎる件シングルスの試合、やってしまいがちなパターン。浅いボールをアプローチして前、に出たつもりが・・・パッシングショットの餌食になってしまう典型例ですね。… 
- 
        シングルスの試合での3球目、絶対に回り込みフォアバンドで攻撃していこうシングルスの試合での攻めるポイント。これは、まず基本の形から決めてしまいましょう。サーブを打って、その次の返球された3球目のボール。テニ… 
- 
        シングルスの試合で有効な、「クロスロブ」の精度を上げていこうシングルスの試合で、相手がガンガン前に出て来るタイプだったら・・・どうでしょう?パッシングショット、で対抗しようにも読みが鋭くて抜けない。そんな… 
- 
        シングルスの試合で使いたい、フォアハンドの切り返しクロスショットのコツとは?シングルスの試合で、武器が欲しい。そんな方には、最近のプロ選手の技術の中でもスタンダードになりつつある、このショットを。「難しそう・・・」と思わ… 
- 
        意図的に浅いボールを打ってネットダッシュ、はシングルスで超絶使える基本パターンオムニコートでの試合、先日のインターハイをネットで観戦していたときに、改めて感じました。この作戦、本当に有効です。ネットプレーが怖い、抜かれそう… 
- 
        シングルスの試合でネットに出るアプローチショットは、打った後のポジショニングが大事シングルスの試合、私は何度も「ネットに出よう!」と書いてきました。でも、試合を観ているとやっぱり「アプローチショット」で追い込みたい、ボレーは決めるだけ… 
- 
        シングルス戦術の基本、相手に「片サイドを、徹底的に意識させる」ラリー戦に持ち込むには?シングルスの戦い、みなさんはどんな戦術で挑んでますか?細かいこと、はたくさんあると思いますが、今日はシンプルにいきましょう!一番多く使われている… 





