テニス ロブ

ストローク

攻撃出来るのにつないでしまう人は、「振り切るポイント」を作って何かをやり切ろう!

目次

試合の中で、ラケットを振りきれない人は攻撃が出来ない。

せっかく相手が浅いボールを打っている、自分が引き出しているのに攻撃のスイッチが怖くて押せない人、どうすれば改善できるでしょうか?

私も以前、攻撃からのミスが怖い症候群に陥ってしまったことがあり、気持ちはよく分かります。

そんな人は、どこかで自分が「振り切る」ポイントを作ることが大切です。

 

攻撃出来るのにつないでしまう人は、「振り切るポイント」を作って何かをやり切ろう!

 


 

■ストロークは、振り切るからこそ安定する

ストロークはスピンでもスライスでも、しっかり振り切るから安定する。

途中で力加減で調整しようとすると、余計に相手コートに入らない、コントロール出来ないボールになってしまいます。

「でも、振るとアウトしてしまうから・・・」と思っている人は、身体の動きを制限してみませんか?

横向きのままでラケットを振り切る、ことが出来ればそうそうアウトしないはずです。

 

■ストロークで身体が正面向きになると、アウトする

そもそも、大抵アウトボールになるときには、皆さん身体が開いています。

開いて横振りになるから、ボールの下にラケットが入って回転がかからない。

つなごう・・・と思えば思うほど、不安になって速く相手コートを観たい衝動にかられる。

横向きのままで、顔を残してラケットを縦に振る、形であれば、しっかり振っても絶対に軌道は安定します。

フェデラー選手のフォアハンド、しっかり顔が残っていますよね。

打つボールに自信があるから、その打球を急いで目で追わなくても良い、という感じだと思います。

アナタも近い感覚で、試合の中で修正してみて下さい。

 

■ラケットを「どこでフィニッシュさせるか?」を決めておこう!

振り切るためには、振り切った位置を決めておく。

反対の肩の上、でラケットの先で軽く背中を触るくらいが、フォアハンドの理想でしょうか。

そして横振りを抑えているので、ラケットはしっかり振り切るんだけど、身体は回らない。

この回転は、意識して自分で止めるようにしましょう。

その為には、下半身をしっかり決めて動きながらのストロークにならないように。

 

繰り返し、このサイトで書いてきてもううんざり・・・という方もいるでしょう。

ですが、大事なことですので、何度も書かせて下さい。

振り切るためには、しっかり足を決めて身体が開かないこと。

大げさに横向きで終わるくらいの、イメージを持ってみて下さい。

試合の中で「振り切る」のは部分的に作ってあげる。

練習から、色々試してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. ストローク

    「ボールの変化は最小限で」テニスのライジングショットは高地のコートだとより有効に

    夏に合宿を行ったテニス部は多いと思う。いつもの学校のテニスコー…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    コースを変えるときにミスが増えるのは、なぜ?

    「よし、ここでストレートだ!」と思って、展開を変えていく。コー…

  3. テニス 練習

    ストローク

    「ミスの対処能力がテニスの能力」テニスの試合の中で自分で修正していくコツとは?

    テニスでパーフェクト試合をしたことある?俺は無いんだけど、かつ…

  4. テニス メンタル

    ストローク

    ラケットは常に、「利き腕でない方の腕」を意識

    皆さんは利き腕、どちらでしょう?右利きの方も左利きの方も、基本…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃的なストロークの基本は、「バウンドに先回り」すること

    ストロークでガンガン攻撃していくスタイル、やっぱり憧れますよね。こ…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    今年は「アグレッシブスライス」でいこう!

    これは、私自身のテーマでもあります。スライスの、パワーアップ。…

特集記事

  1. ストローク

    「高い打点・・・厄介だね」テニスの試合で力が入り辛いボールの処理方法とは?
  2. ストローク

    ストロークラリーの中で、「相手が当たり損ないでミス」をしたときには、更にボールを…
  3. テニス ダブルス

    スマッシュ

    ダブルスの前衛にいて、「スマッシュが苦手なら後ろポーチ」を実践すれば、相手はロブ…
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「知らないから不安になる、というのはテニスでも同じ」だからこそ、準備が必要な4つ…
  5. メンタル

    自分の名前で、想うこと
PAGE TOP