テニス トレーニング

サーブ

アナタが左利きのテニス選手なら、「ワイドよりもセンターへのサーブ」をしっかり磨いて試合で使おう

目次

左利きの方のサーブは、厳しい。

そんな漠然とした先入観があるのはなぜでしょうか・・・。

やはり右利きの方のバックハンドに、スライスサーブを打っていける、それをアドサイドで打てる、というのが魅力なんでしょう。

だったらそれを活かすために、あえてセンターへのサーブを磨いてみませんか?

というのが今回のお話です。

 

アナタが左利きのテニス選手なら、「ワイドよりもセンターへのサーブ」をしっかり磨いて試合で使おう

 


 

■周囲が作り上げたイメージを、鵜呑みにしない

「左利きのサーブはスライス、ワイドが有効」というのは確かです。

ですがそれは、すでにテニス界では通例。

相手もしっかりケアしますし、練習だって積んでいる。

どんなに良いサーブでも、読まれている、準備されていては反撃されるのが常。

であれば、あえてセンターへ打つことでプレーの幅を広げることが出来て、よりワイドのサーブも活かすことが出来るのです。

周りが作り上げた、常識的なところは皆が意識している、というのは頭に入れておきましょう。

 

■「テニス界の常識」を疑ってみると世界が広がる

私自身、いつも人から言われたことをただやる、のが嫌いでした。

ただのあまのじゃくですが、あえて人と「違う道」でテニスをしたかったし強くなりたかった。

現実的には甘くありませんでしたが、それでもドロップ系やスライス、ロブを混ぜて学生時代から工夫してきた結果、格上相手にも対等に試合が出来るようになった時期もあります。

左利きの方のサーブは、それだけでテニス界でもテーマになるくらい皆が意識していること。

だったらセオリーの逆、工夫することがより活きやすいとも言えるのです!

 

■センターへのサーブは、しっかりケアしていないと返せない

そもそも、なぜセンターが有効なのか・・・を考えると、それはサーバー側から最短距離でサーブを入れることが出来るから。

ネットの中心、ストラップ付近は低く設定されているので鋭角なサーブも入りやすい。

だからこそ、リターン側はここに良いサーブを打ってくる相手はケアしないと触れないのです。

左利きでしっかりセンターに打たれると、ワイドだけに意識を置くことが出来ませんよね。

このプレッシャーたるや、相当なものがあります。

 

最初からエース狙い、速いサーブは要りません。

大事なのは、「俺、センターにも打てるからね」というのを、早めに見せておくこと。

遅くても相手に印象付けることが出来れば、それでOK。

十分に有効です。

身体が開かなければ、サーブのコースは絶対にばれない。

右利きの方も同様で、しっかり得意コースと逆を突けるようにしておきましょう!

それが勝利への近道です。

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  3. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブ練習を工夫したい!」なら、より実践的に且つ自信に変えていく練習にしていきませんか?

    「サーブ練習だけ、どうやって良いのか分からないんです・・・」というご質…

  2. サーブ

    テニスの実力差、が一番出る数値

    昨日、学生リーグ戦の試合を観戦して来て、一番感じたこと。上を目…

  3. テニス メンタル

    サーブ

    サーブを打つ前から緊張する人は、「踵(かかと)」からゆっくり入るとリラックス出来るはず

    サーブを打つ前、緊張しますよね。これは、テニスの試合では避けて…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    試合に備えて積んでおきたい、サーブ&ボレーの基本練習5つ

    試合の中でサーブ&ボレーを入れていきたい、と考えているみなさんへ。…

  5. テニス ロブ

    サーブ

    崩すサーブで充分、なのになんで強打に走るんだろうか

    不安だと、打ちたくなる。そしてそのサーブが入らないから、余計に…

  6. テニス フットワーク

    サーブ

    リターンでポジショニングを前に取ってくる相手には、「センターへの厳しいサーブ」は絶対に必要です

    攻撃的なリターンは、しっかり前に踏み込んでライジングで捕えることが、も…

特集記事

  1. テニス 確率

    戦術

    テニスの試合で一番嫌なのは、「何かを仕掛けて来る選手」じゃないですか?
  2. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドの回り込みストロークは、「しっかり高い起動」で大きく打つと相手を押し…
  3. テニス ボレー

    戦術

    守るのが好き、それで良いじゃない
  4. テニス 上達

    戦術

    アナタにとっての強み、弱みは、対戦相手によって変わってくる
  5. テニス 格上相手

    戦術

    「技術的なミスと戦術的なミス」をしっかり分けて考えておけば、テニスの成長スピード…
PAGE TOP