テニス ボレー

シングルス

シングルスにおけるサーブ&ボレーヤーは、パッシングが苦手なはず

目次

滅多に見ないタイプ、かも知れませんが、シングルスでもサーブ&ボレーが得意な選手はいる。

学生でも、社会人でも、こういう相手は厄介です。

普段慣れていない、からこそ特別な対策が必要。

こういう発想、どうでしょう?

 

シングルスにおけるサーブ&ボレーヤーは、パッシングが苦手なはず

 


 

1.自分が苦手だから、相手に「それ」をやらせようとする

実は、私も同じタイプの選手でした。

シングルスの試合で、サーブ&ボレー。

ストロークの打ち合いに、未来を感じなかったからです。

その試合のプランは、とにかく相手を乱すこと。

自分がサーブ&ボレーすることで、相手が実力以下のプレーに終始してくれることを期待して、シングルスの試合を戦う。

強引に、1セットマッチを押し切る。

人って、自分が苦手なことを相手にやらせる、少し頭を使えば誰でも考えられる作戦ですよね。

そう、私も「パッシングショット」が苦手だったんです。

 

2.相手がサーブ&ボレーで来るなら、そのまま応戦してみよう!

私からの提案は、「目には目を」です。

サーブ&ボレーしてくる相手には、アナタもネットプレーを入れていきましょう。

そして無理なパッシングショット、打たせていきましょうよ。

相手は、「えっ!お前もそのプレー、やって来るの!?」と、慌ててくれるかも知れない。

だって自分は奇襲で相手を乱し、アナタが慌ててくれることを想定している訳ですからね。

アナタ自身、がっぷりおつで組んでみるのも有り。

ほぼ、ネットプレイヤーってパッシングショットが苦手なケースが多いですよ。

 

3.相手の奇襲に、動じてはいけない

私はこのサイトで、何度も「奇襲」の重要性を説いてきました。

きっと、このT-PRESSを読んだ選手同士の試合では・・・面白いことになるでしょう。

奇襲に対して、いかに動じないか、がここからは大事になります。

相手の奇襲、サーブ&ボレーくらいで動じてはいけない。

相手の苦手な部分を想定して、自分の引き出しからそっと、武器を出していく。

その為にも、サーブ&ボレーって必要なんですよ。

ストローカータイプの、アナタにも・・・。

 

パッシングショット、苦手でした・・・私も。

だから、きっと同じような人が多いだろうと思って、無理やりにでもネットに出ていた記憶があります。

あ、それは今でも変わりません。

そういう相手には、どんどん自分が苦手なことを、試合でやってもらいましょう。

準備が出来ていれば、どんなスタイルの相手でも、シングルスの試合は怖く無いはずです。

 

今回のまとめ

サーブ&ボレーヤーは、概してパッシングショットが打てないから同じ戦術で対抗しよう!

 

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…

関連記事

  1. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で、守備力を上げる基本戦術とは?

    シングルスの試合で、簡単に負けてしまう方へ。まず、大事なのはし…

  2. テニス メンタル

    シングルス

    「テニスのシングルスの試合でドロップショットを活かす」打った後のポジショニング5箇条

    シングルスの試合でリズムに変化を付けたいとき、あなたはどんな武器を持っ…

  3. シングルス

    シングルスの試合で、体力温存したければ?

    シングルスの試合に出場しているみなさんに、必要なこと。それは間…

  4. テニス メンタル

    シングルス

    「体力に自信が無い・・・人が身に付けたい」テニスのシングルスの戦い方4つ

    シングルスの試合は、実力が拮抗すると体力勝負。特にテニスでは持…

  5. テニス 準備

    シングルス

    長い試合と覚悟を決めて、テニスのシングルスの試合で準備しておきたいグッズ10選

    テニスの実力って、技術力+準備力。もちろんスタミナや、現場での…

  6. シングルス

    シングルスの試合で、ドロップショットをどこに打つ?

    シングルスの試合で、最近なかなか勝てないというみなさん。もしか…

特集記事

  1. テニス 予測

    メンタル

    「今日を変えないと、明日は変わらない」ことに気付いた人から、テニスも強くなる
  2. テニス メンタル

    テニススクール

    テニスコーチに教わっている人は、コーチの本音を引き出そう
  3. テニス 客観視

    スマッシュ

    なぜ私は深い位置からのスマッシュ、にこだわり続けるのか?の理由について
  4. テニス ポジショニング

    テニススクール

    生徒を上達に導けないテニスコーチは、いつも自分の満足度最優先
  5. テニス メンタル

    ストローク

    ティエム選手の片手バックハンド、は私たちにも真似出来るのか?
PAGE TOP