テニス メンタル

戦術

「相手のミスを待つテニスで試合に勝って、何が楽しいの?」と聞いてくる人は、永遠にトーナメントを勝ち抜けないでしょう

目次

Twitterで頂く質問で、一番多いのがコレです。

学生の皆さんは、とにかく打って打って、打ち抜いて勝ちたいと思っている人が多いですね。

いえ、私も昔はそうでした。

でもそれで試合に勝ててたか、トーナメントを優勝出来ていたかと言えば・・・答えは否。

なぜかと言うと、試合会場で1回戦、2回戦の試合を観ていればすぐに分かるのです。

ミスを待っている、その相手こそ「ミスをしてもらうように、考えてテニスをしている」のですから。

 

「相手のミスを待つテニスで試合に勝って、何が楽しいの?」と聞いてくる人は、永遠にトーナメントを勝ち抜けないでしょう

 


 

1.上位シード選手の1回戦、2回戦の試合を観てみよう

アナタが出場している大会で、上位のシード選手の序盤の戦いを観たことはありますか?

「きっと強力なテニスで、相手を圧倒しているんだろうな・・・」

「ドロー運が無かった、対戦相手はかわいそうだな・・・」

と思っているかも知れませんが、実はそうでもない。

実力で劣る相手の方が、強気に攻めて先にミスをしている。

シード選手は、何も難しいプレーをしていないのに、勝手に自滅してどんどんスコアが進行している。

こんな場面が、多く観られるはずです。

 

2.相手にミスをさせているのは、「自分のどういうプレーが要因か」を理解すること

相手がミスをする、その背景をしっかり読み解く。

これが出来ると、テニスは試合が格段に面白くなります。

バックハンドに丁寧にボールを集めていると、ふとしたときにフォア側に展開すると相手はミスしてくれる。

準備が出来ていなくて、グリップチェンジも間に合っていない。

これはミスのようで、ミスではなくその選手の実力。

シード選手はそういった崩し方を分かっているから、無理せずに攻撃せずとも試合に勝てる。

しかも、圧倒的に安定したスコアで。

 

3.「ミスを待って勝てる相手」は、大抵は3回戦まで

シード選手や強い選手は、トーナメントを勝ち抜き慣れている。

だからこそ、序盤は相手にミスをもらって疲労度も抑えて体力を温存出来る。

そして4回戦以降は、自分からしっかり攻撃していくテニスに切り替えることが出来るのです。

ミスを待つ、ようなテニスも必要ですが、それだけでは上のレベルではしんどくなる。

上辺だけを観て、「相手のミス待ちをしている選手は、ダサい」なんて考えている、アナタのほうがよっぽどダサい。

そのことに早く気付いて、アナタもプレースタイルを変えていきましょう!

 

現代テニスは、穴があると通用しない。

それはプロの世界だけでなく、学生や一般のテニスの大会でも同じです。

強い選手は、観察眼に優れているので絶対にアナタの欠点、穴を見逃してはくれない。

普段の練習、自分の得意なショットばかりになっていませんか?

苦手なこと、やりたくない練習をやっておかないと、シード選手相手に自滅テニスを強いられますよ。

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  5. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ

関連記事

  1. 戦術

    テニスの試合では、リードを奪ってリスクを冒すから勝てる

    強い人は強い、毎回安定して勝っていく。でも、こういう人ほど勝ち…

  2. 戦術

    攻撃力を上げることについて、本気で考えよう

    年齢を重ねていくに従い、私自身感じていること。「もう、攻撃的…

  3. テニス メンタル

    戦術

    内角を攻めれない選手に、未来は無い

    今日は、久しぶりに野球観戦。オープン戦ですが、東京ドームに行っ…

  4. テニス ロブ

    戦術

    リードしている時間帯こそ、相手の「変化」を見極めることが大事

    試合が進んでいく中で、少しずつリード出来た場面。普通の人は、絶…

  5. テニス 指導

    戦術

    対戦相手がいじけてくれる、そんな戦術が効果的

    「この作戦は、効いてるな」と、感じるとき。それは、相手が「いじ…

  6. テニス ルール

    戦術

    「緊張するタイブレーク」に突入したときに、攻撃的にいく?守備的になる?という作戦について

    1セットマッチ、6ゲームオールになってタイブレークに突入。した…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合、「自分がミスして終わりたくない」のは、テニススクール生の性
  2. テニス ダブルス

    その他

    絶対的なエース選手がいないチームが、「団体戦を勝ち抜いていく為」に必要な意識とオ…
  3. テニス ダブルス

    ストローク

    「準備早めで!」テニスの練習から意識したいテイクバックのタイミング
  4. テニス スマッシュ

    ボレー

    「ハイボレー、からのドロップボレー」は試合で効果大
  5. テニス ロブ

    ロブ

    攻撃的なトップスピンロブを打つなら、腰の高さくらいの打点がベスト
PAGE TOP