テニス 客観視

その他

テニスが強くなりたければ、「ライバルを味方にする」という考え方が必要です

目次

テニスにおいて、ライバルは倒すべき相手。

ですが、その偏った発想だけだと、どうしても視野が狭まってしまいます。

テニスは対戦相手がいてこそ、成り立つスポーツ。

そう考えると、言い方は悪いですが、「ライバルを利用する」という発想も実は大切。

アナタ自身をステップアップさせていくのに、実は大きな鍵を握っているのがライバルの存在かも知れません。

 

テニスが強くなりたければ、「ライバルを味方にする」という考え方が必要です

 


 

■自分の背中を押してくれる存在は、実は多くない

ライバルの存在を貴重に感じるとき、それは「自分に足りないものを感じさせてくれる」ときだと思います。

確かに勝負に負けて悔しいと思うことが一番ですが、なぜ悔しいのかを考えてみる。

普通の初見の相手に負けたときと、ライバルと感じる相手に負けたときとでは、感じるものが違うはず。

自分が乗り越えていくべき壁は、いつもライバルの存在無くしては語れない。

まずは仲間でも、他校でも、他チームでも、そういう存在がいることが、アナタの成長にとっては大事なことです。

 

■テニスは自分一人では強くなれないスポーツ

当たり前に感じるかも知れませんが、テニスは自分一人では強くなることが出来ない。

壁打ちや個人練習にも、絶対に限界はあります。

だからこそ、ライバルを意識し、時に練習し、そして試合をして切磋琢磨していく。

この姿勢は、アナタ自身がテニスを強くなりたいのであれば絶対に必要です。

ライバルに背中を押されるように、成長していけるのがテニスの魅力です。

 

■周りへの感謝の気持ち、それがアナタのメンタルの強さになる

小さいことでも良い。

何かと事あるごとに、周りに感謝出来る、テニスが出来ることに対して有り難いと思えるような気持ちを持って下さい。

なぜなら、それがアナタ自身の強さになるから。

メンタルの強さなんて、結局そんなものです。

ライバルに背中を押される、ライバルを倒して勝ち上がっていくからこそ、負けられない。

そんな小さな感情が、アナタの最後の一押しになってくれるでしょう。

 

テニスの試合に出ていれば、負けたくない相手は必ず出てきます。

それは社会人の方でも一緒でしょう。

市民大会で勝ちたい、部内戦に勝ちたい、というのも、根本の意識は一緒です。

その為には、アナタ自身客観的に周囲への感謝の気持ちを、大切にもっておくこと。

ライバルにすら感謝出来る。

この気持ちを、しっかり大事に醸成していって下さい。

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  5. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「初めてのテニスの大会で慌てない」為に、確認しておきたい5つの常識

    どんな上級者も、初めてテニスの大会にエントリーして出場するときは緊張し…

  2. テニス 雪

    その他

    テニスにおいて、「自分はこういうプレースタイル」と決めつけてしまうのは、本当に怖いことです

    アナタは自分のプレースタイル、どう思っていますか?どう思うか・…

  3. その他

    テニスの試合の現場では、「残像を残さない」ようにしないと絶対にはまってしまう

    試合でミスが続くとき。それって、やっぱり何かを引きずっていると…

  4. テニス グリップテープ
  5. テニス 感覚

    その他

    「2015年 インターハイ テニス会場」に行って良かった感じたこと5つ

    今回は少し趣向を変えて、開幕した近畿インターハイ会場について。…

  6. テニス ラケット

    その他

    「自分よりテニスが上手い人たちとの練習」で、意識して欲しい5つのこと

    テニスをやっていれば、たくさんの人との出会いがあります。もちろ…

特集記事

  1. テニス

    戦術

    「0-5からでも活路を見出す」テニスの試合で大切な、諦めない戦い方
  2. テニス メンタル

    フットワーク

    疲れてきた時こそ、丁寧に球際を処理すればミスは減る
  3. テニス ポジショニング

    ストローク

    大坂選手のキレ味鋭いバックハンド、最高に現代風だから参考になる
  4. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合では、なぜダウンザラインのリターンが必要なのか?
  5. テニス サーブ

    サーブ

    「速いサーブが打てる?」でもそれ、試合の緊張した場面で打てるかどうかが問題です
PAGE TOP