その他

テニスの試合では、「ショット一発の威力」に頼っていると、打った後に隙だらけになります

目次

試合に勝てる選手と、勝てない選手。

色々と要因はあると思いますが、総じて勝てる選手はまず「守備力」が高い。

そして勝てない選手は、「自分は攻撃力がある」と信じ込んでいるように思います。

攻撃力は確かに必要ですが、1発のパワーショットに頼っていては、守備力の高い相手にカウンターを喰らって終わり・・・。

しかもしのカウンターって、大体は「平凡ショット」なはず。

取れなくなっている、苦しくしているのは攻撃側の責任です。

 

テニスの試合では、「ショット一発の威力」に頼っていると、打った後に隙だらけになります

 


 

■カウンターを喰らうのは、攻撃側に責任がある

速い攻撃には、常に危険が伴います。

速いショットを打てば、当然返球されるタイミングも速くなる。

このことに、意識が乏しい選手はまず試合で勝てません。

相手が打つ前、ボールを触る前にはアナタ自身はスプリットステップを終えてしっかり準備していないといけない。

フォロースルーで態勢を崩しているから、結果カウンターを喰らって失点してしまうケースが多いのです。

 

■「今の攻撃は、甘かったか・・・」という勘違い

攻撃していくこと自体は、テニスの試合で必要。

ですが、ショットの精度にだけこだわっていては、リスクがどんどん上がるだけ。

「今の攻撃でも取られたから、今度はもっと厳しくいかないと・・・」と考えると、いつの間にかプレッシャーに負けてしまい悪循環に。

ショットの精度よりも、その後の2球目3球目の組み合わせや配球、アナタのポジショニングでミスを誘うようなテニスが勝てるテニスです。

何か勘違い、していませんか?

 

■相手の予測の「逆」を突く攻撃こそ、有効

では有効な攻撃とは、どんな攻撃でしょうか?

それは、「相手の逆を突く」攻撃。

予測している側と反対を突くのに、必要な要素は何か・・・と考えると、それにはまず「予測をしてもらう」ということが必要。

相手に対して、しっかりアナタのテニスを「印象付け」出来ていますか?

何も考えないでオープンコートにばかり打ったり、場当たり的なテニスになっていては、相手も予測が必要無くなってしまいます。

予測されるって、とても大事なことです。

良い攻撃の為には・・・。

 

プロの試合をよく観察していると、「逆を突かれてのエース」が多いことに気が付きます。

きっとショットの威力って、そこまででも無いはず。

むしろその攻撃の前段階での準備、予測をさせる部分が素晴らしいから、結果的にエースになる攻撃が出来る。

このことは、実力に関わらずアナタ自身でも必ず実践できます。

まずは普段の練習試合から、周りの仲間に聞いてみませんか?

「俺って、どんな攻撃をする印象が強い?」と。

ピックアップ記事

  1. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  5. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    良い意味で「対戦相手を認める」ことが出来れば、試合はもっと楽に戦える

    ネットを挟んだ相手は、倒すべき相手。もちろん、倒す為には対戦相…

  2. テニス 環境

    その他

    試合前にやっておくとスタートダッシュが切れる!「試合用のウォーミングアップ」を見直そう!

    「試合前に、どんなウォーミングアップをすれば良いんですか?」と…

  3. テニス メンタル

    その他

    相手や周りを「褒めること」が出来る人は、きっとテニスも早く上達していく

    みなさんの周りにも、いつも人が集まって、テニスも含めて色々なことが「良…

  4. テニス 部活

    その他

    関東近辺で「テニスの試合経験」をたくさん積みたいならココで!

    テニスはシングルスもダブルスも、とにかく試合経験を積むことが上達への一…

  5. テニス 上達

    その他

    「あ、俺テニス上手くなってきたかも・・・」と感じる瞬間は、こんなときかも知れない

    今回は、私の経験則で。なかなかテニスが上手くならない、なった気…

  6. テニス セオリー

    その他

    万全でなくとも、試合に出ましょう

    冬の寒い時期、みなさんの中にも怪我に苦しんでいる方、多いと思います。…

特集記事

  1. ダブルス

    ダブルスのペアと考えたい、「自分はデュースサイド、アドバンテージサイド、どっちが…
  2. テニス 読書

    戦術

    テニスの常識を疑えば、試合に強くなる
  3. ストローク

    ストロークを沈めようとしてネットしてしまう人は、今一度相手のポジションをよく見て…
  4. ストローク

    バックハンドストロークが苦手な人は、「失敗しても振り切るスウィング」から練習して…
  5. テニス

    ボレー

    テニスの試合で使える実践的なボレーボレー、「ルーマニアンボレー」の練習効果はすご…
PAGE TOP